京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up34
昨日:174
総数:796590
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

みさきの思い出

磯観察の時に宮崎浜で拾った石にストーンペイントを行いました。石を見るたびに楽しいみさきの家の思い出がよみがえりますね。
画像1
画像2
画像3

電池のはたらき(4年生)

理科の時間に電池のはたらきの学習をしています。直列つなぎと並列つなぎの学習をした後,最後に電池で動く車を走らせました。広い場所だったので,とても喜んで走らせていました。「競争しよう。」「ぼくの,なぜかうしろ向けに走る。」と,あちこちから楽しい声が聞こえていました。
画像1
画像2

みさきの家の思い出(4年生)

画像1画像2
みさきの家で磯観察を宮崎浜でしました。学校に戻ってから,そのときひろった石に絵を描きました。「楽しかったな。」「また行きたいな。」思い出を語り合いながら仕上げました。

4年 みさきの家 昼ごはん

ラーメン、伊勢うどん、ハンバーグ、カツカレーの中から選びます。

画像1
画像2

4年 みさきの家 昼ごはん

レストランで、チョイスします。
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家 ペンギンの散歩

セイウチが、赤ちゃんを産んだので、セイウチショーがないかわりに、べんぎの散歩ショーがありました。ただ、歩くだけなのですが癒されます。

画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家 アシカショー

アシカショーは、大人気。素晴らしいショーに、みんな大喜び!


画像1
画像2

4年 みさきの家 鳥羽水族館

鳥羽水族館に到着しました。
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家 いざ鳥羽水族館へ

所員の方々に見送りを受けて、みさきのいえを後にしました、鳥羽水族館へ向かいます。

画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家 退所式

画像1
画像2
三日間お世話になったみさきの家とお別れです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/2 PTA運営委員会
12/3 人権啓発運動
12/5 委員会
12/8 1年なかよし会
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp