京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up3
昨日:174
総数:796559
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

今年度最終の参観・懇談会 4年

クラスごとに算数や学級活動,理科などを参観していただきました。
子どもたちも一段と成長し,4月からの5年生も良いスタートが切れそうです。
画像1
画像2
画像3

劇「王の森」 4年1・4組

身勝手な人間によって生まれたハッカイダー。
そのハッカイダーや王の森に住む動植物から,改めて環境の大切さを学びました。
私たちも学んだことをこれからの日常生活にも生かしていきたいですね。
画像1
画像2
画像3

劇「王の森」 4年2・3・5組

物を大切にしなかったり使える物を捨ててしまったりしてしまう人間。この劇では,自然環境の大切さや自然とともに生きていくことの素晴らしさを訴えています。
子どもたちが学校で学んでいる環境学習を取り入れた素晴らしい発表となりました。
画像1
画像2
画像3

一路 学校へ

午後1時45分、鳥羽水族館を出発しました。
水族館ではたくさんの海の生き物に出会い、とても満足した様子でした。
こちらは小雨が降ってきました。


画像1
画像2

選べる昼食

鳥羽水族館での昼食はラーメンやカレー等、9種類のメニューの中から好きなものを選べます。
めいめいに自分たちで選んで食べていました。


画像1
画像2
画像3

鳥羽水族館の見学

予定より早く鳥羽水族館に着きました。
水族館では約3時間の間、班で行動します。
昼食もいくつかのメニューから選び、自分たちでいただきます。



画像1
画像2
画像3

みさきの家よ さようなら

午前9時20分、みさきの家を出発しました。
これから約1時間、バスに乗車してみんなが楽しみにしている鳥羽水族館に向かいます。



画像1
画像2
画像3

退所式

代表の人からみさきの家での楽しかった出来事について話してくれました。
その後、校歌に合わせて旗をおろしました。


画像1
画像2
画像3

きた時よりも美しく

自分たちが3日間使用した施設を心を込めて丁寧に掃除しました。
とても美しくなりました。



画像1
画像2
画像3

みさきの家での最後の朝食

あずまやで朝食をいただきました。
ずいぶん仲良くなったので会話も弾んでいました。



画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/4 伏見区民文化フェスティバル
3/5 保健の日 心と体の健康週間 委員会(4年5校時 最終) KYO発見 仕事体験
3/6 おはようデー 代表委員会 6年生を送る会(3校時) 学校保健委員会3:40
3/7 町別集会(5校時)集団下校  卒業式練習開始  全地域委員会
3/8 チャレンジタイム2:40まで  PTA・児童バレー・卓球
3/9 KYO発見 仕事体験 アルミ缶エコキャップ回収 PTA運営委員会 PTA定時総会
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp