京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up62
昨日:88
総数:795271
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

エコライフチャレンジ

画像1
画像2
2回目のエコライフチャレンジの学習をしました。1回目の学習をうけて、4年生のみんなはエコ生活に取り組んできました。取り組む中で見えてきた自分たちの課題を話し合い、目標にしました。さらにエコライフにチャレンジするぞ!!

車椅子体験

総合「住みよい町,深草〜やってみようできること〜」の学習で,車椅子を体験しました。
体験では,カーブを曲がるときの難しさや,思うように進めないことに気づきました。段差のあるところは,グループの友達に介助してもらい,やっと進むことができました。
実際に乗ってみると,難しさや大変さを感じる一方で,どうしたらうまく進めるかなと工夫している人もいました。
画像1画像2

エコライフチャレンジ

ゲストティーチャーをむかえて、地球温暖化について学びました。地球温暖化による環境破壊の現状を知りました。環境に関するクイズもあり、とても楽しく学習ができました。
画像1
画像2
画像3

学校に向けて出発!

画像1画像2
午後1時35分、鳥羽水族館を後にしました。子どもたちも「やっと帰れる」とワクワクしています。



鳥羽水族館4

画像1画像2画像3
カクレクマノミややラッコ、ペンギンなど子どもたちに人気のある生き物もたくさんいました。


鳥羽水族館3

画像1画像2画像3
魚を実際に触ったり水槽の魚を観察したりして水族館を満喫しています。中には寝不足で少々疲れ気味の子どもたちもいます。



鳥羽水族館2

画像1画像2画像3
昼食は4種類のメニューの中から選べます。ハンバーグやカレーなど各々が好きなものを食べています。



鳥羽水族館1

アシカショーです。たくさんのパフォーマンスで子どもたちもニッコリ。



画像1
画像2
画像3

鳥羽水族館到着

画像1
予定より20分早く鳥羽水族館に着きました。水族館では班ごとに見学します。



退所式・出発

画像1画像2画像3
退所式をプレイホールで行いました。そして、思い出をいっぱい詰めてみさきの家を出発しました。予定よりも早く、9時40分に鳥羽水族館に向かいました。



    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/28 朝会・児童集会(7年) 安全ボランティア感謝の集い 委員会(最終)
3/1 おはようデー 代表委員会 すっきり点検 心と体の健康週間
3/2 新1年学用品販売11:00
3/3 5年社会見学  新1年学用品販売11:00 PTAバレー・卓球
3/4 保健の日 6年生を送る会(3校時) アルミ缶エコキャップ回収
3/6 伏見区民文化フェスティバル
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp