京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up5
昨日:145
総数:794709
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

図画工作 空きようきのへんしん

ニスをぬり,作品が完成しました。
今週は各クラスに展示をしています。

画像1
画像2
画像3

食の指導「京北米をおいしく味わおう」

給食で食べるご飯ですが、1年に1回だけ「京北米」が出ます。どこで作られているのか、おいしく味わうにはどうしたら良いのかを教えていただきました。
画像1
画像2
画像3

3年生音楽発表会に向けてがんばってます!

今日から学年揃って体育館の舞台練習がスタートしました。
来週の本番に向けて、気合いを入れてがんばっていきましょう!
たくさんのお客さんの前で自信をもって演奏できるといいね。
画像1
画像2
画像3

3年生国語「1年生に読み聞かせ」

画像1画像2
月曜日始まりから1年生も楽しみに待っていてくれました。
本の楽しさ伝わるといいね!

3年生体育「リレー」

グループで新記録タイムを出そうと、バトン渡し練習に取り組みました。
チームワークもよくなってきていますが、まだまだ難しいようです。
友達の声援を聞きながらゴールまで全力で走っていました。
画像1画像2

3年生外国語学習「This is for you」

これからいろいろな形を集めてグリーティングカードを作ります。
triangle△やcircle〇、square□などの形を英語で声に出します。
一人一人が順番に英語で答えているところです。
順番がまわってくるのをドキドキしながら声に出していました。
画像1画像2画像3

3年生学活「京北米の味わいをみつけよう」

食育の授業を栄養教諭の先生にしていただきました!


今日のテーマは『京北米』!

おいしく味わうには,舌だけでなく,目や耳や心などで味わうことを学びました。


12月に給食で京北米が食べられるのが楽しみですね!

画像1
画像2

3年生図工「空きようきのへんしん」

画像1画像2
今週は、先週の続きで空き瓶に張りつけた紙粘土に絵の具で色をつけました。
丁寧に色づけをして、素敵な小物にへんしんです。

来週は、ニス塗りをして完成です!

3年生図工「空きようきのへんしん」

みんな真剣です!
イメージ図を見ながら、色をつけていました。
またご覧いただける日を楽しみにしていてください。
画像1画像2

3年生国語「1年生に読み聞かせ」

画像1画像2画像3
今週からはじまった1年生への読み聞かせ。
1年生が楽しく聞いてくれて、3年生のみんなも嬉しそうです。
1年生の先生からも「はきはき大きな声で上手に読みますね。」と褒めてもらいました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

その他のおたより

1年・配布プリント

2年・配布プリント

3年・配布プリント

4年・配布プリント

5年・配布プリント

6年・配布プリント

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

学校評価

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp