京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up14
昨日:145
総数:794718
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

20mシャトルラン

 新体力テストの中のシャトルランをしました。はじめて取り組むので、戸惑っていました。何往復もしていくうちに、体力も限界に・・・。終わった後は、「もう1回やりたい!」と悔しがる子どもの姿がありました。また、来年がんばろう。
画像1
画像2

3年生 給食

画像1
今日の給食はカレーでした!

ごはんもカレーも残ることなく、大人気!

いつもよりみんな食べ終わるのが早かったな〜と思います。

たくさん食べてたくさん大きくなろうね!!

3年生 「1年生お迎え集会」

画像1画像2画像3
1年生お迎え集会がありました!

3年生は、代表によるお迎えの言葉、ランドセルでのメッセージ、「友だち」の歌を披露しました。

練習の成果を発揮し、とても素晴らしい発表でした!!

1年生もにこにこでした♪


3年体育 「体力テスト」

画像1
5月16日は、体力テストでした!

写真は、反復横跳びの様子です。
左右にジャンプ!ジャンプ!

去年より上手にできるようになったかな??

3年書写

画像1画像2画像3
今日から習字セットを使った書写の授業が始まりました!

初めての授業では、習字セットの使い方や、準備・片付けのやり方を学習し、実際に線を書いてみました。

太い線、細い線、ぐるぐるの線など、色々な線を書いてみました!

3年生 1年生おむかえ集会の練習

画像1画像2
1年生おむかえ集会の練習の様子です。

クラスの代表による言葉や、学年全体での合唱の練習をしました!

3年生社会「京都市の様子」

画像1画像2
3年生から社会の授業が始まりました!
京都市の様子を、教科書や地図を使って調べています。
「なにがあるかな?」と一生懸命調べていました!

3年生国語「国語辞典を使おう」

画像1
国語辞典を使った学習が始まりました。
朝から「今日は国語辞典使うんやんな!?」と
楽しみにしていた子どもたち。
まずは国語辞典のひみつについて探ります。
「言葉がたくさん載っているな」
「あかさたな・・・って書いてあるよ」
「言葉はあいうえお順に並んでる!」
たくさんのひみつに気付きました。
いよいよ次の時間は知らない言葉の意味を
調べていきます。楽しみですね!

3年生外国語活動「Hello!」

画像1画像2
3年生から始まった外国語活動!!
英語の先生と一緒にゲームや歌を通して
英語ならではの音に慣れ親しんでいます。
これからいろいろな表現を知れるのが楽しみですね。

3年生社会「学校のまわりの様子」〜方位磁針を使って〜

方位磁針をもって、校内を探検しました。

方位磁針を手の平に置いて、針の指す方を確かめながら歩きました。

みんな、「今、西を向いて歩いてる。」「今、理科室は北にある。」など

方位磁針を上手に使っていました。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

その他のおたより

1年・配布プリント

2年・配布プリント

3年・配布プリント

4年・配布プリント

5年・配布プリント

6年・配布プリント

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

学校評価

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp