京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up4
昨日:137
総数:794988
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

【3年生】道徳

画像1
ふろしきについて,実際にふろしきに触れることを通して,学習しました。

3年理科 昆虫の育ち方

画像1
完全変態するカマキリの成長を,動画で見守っています。

3年生 なかよしグループ

第1回なかよしグループがありました。6年生の子どもたちがグループをまとめ,引っ張っていってくれていました。1〜5年生の子どもたちもとても楽しそうでした!
画像1画像2画像3

【3年生】社会

京都市の様子について学習しています。
京都市役所についてみんなで学んだあと,さらにくわしく調べました。
想像以上に,市民の身のまわりの色んなところで,市役所が役立っていることが分かりました。
画像1

【3年生】図工

6月と聞いてイメージするものをイメージマップを使ってアイデアを掘り起こしたあと,自分の6月のイメージを絵具で自由に表しました。
中には,ティッシュなど身のまわりの色々なものを使って表している人もいました。

早く終わった人は,お友達の片づけを手伝ったり,そうじをしたりなど,ばっちりです。
画像1
画像2
画像3

【3年生】総合

深草商店街のことについて,たくさん知ることができました。

画像1
画像2
画像3

3年生 総合的な学習の時間

総合の学習で,理事の三林さんに深草商店街についてたくさん教えていただきました。質問タイムもあり,子どもたちの学習の意欲が高まりました。貴重なお時間をいただきありがとうございました。
画像1画像2

【3年生】 総合

深草商店街の理事長三林さんに来ていただき
お話を聴きました。
たくさんメモを取りながら,聴くことが出来ました。
画像1
画像2
画像3

【3年生】雨の日のクラス遊び

今日は雨なので
教室でジェスチャーゲームをしました。
遊び係の子が上手に進めてくれました。
画像1
画像2
画像3

【3年生】算数

みんなの前に出て,自分の言葉で考えたことを説明しています。
お友達の話を聴く姿勢も,バッチリです。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

その他のおたより

新型コロナウイルス関係

学校教育方針

学校評価

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp