京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up52
昨日:137
総数:795036
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

3年生 たし算とひき算のひっ算

画像1
画像2
4桁のひっ算に挑戦しました。3桁のときと同じように,たし算もひき算も計算することができました。5桁,6桁の計算もやってみたい!と,意欲的な子どもたちでした。

ドレミで歌おう♪

画像1
画像2
オルガンを使って,指またぎ・指くぐりの練習をしています。先週より上手に弾けるようになったかな?

3年生 こまを楽しむ

画像1
国語科では,説明文「こまを楽しむ」の学習をしています。実際にこまの回る様子を,動画を見て確かめました。

3年生 図画工作の学習

割りピンを使って工作しました。くるくる回る仕組みを考えながら様々な作品が出来上がってきています。観覧車を作ったり,トラックを作ったりしていました!
画像1

3年生 理科の学習

理科の学習で大豆とオクラとひまわりの種を植えました。天気がいい日が続き,芽が出てきました。子どもたちは,大きく育ってほしいと言いながら毎日水やりをしています。
画像1画像2

3年生 はじめての学習

画像1
画像2
筆圧を変えると,いろいろな太さの線を書くことができるのも,毛筆ならではですね。

3年生 はじめての学習

画像1
画像2
はじめての毛筆の学習をしました。みんなこの日をとても楽しみにしていました。


3年生 はじめての学習

画像1
画像2
用具の名前や扱い方を知り,いろいろな線を書きました。

3年生 後片付け

画像1
画像2
画像3
マットの端をできるだけそろえて,次の人が使いやすいように後片付けをしました。

3年生 準備運動

画像1
画像2
マットの準備ができたら,グループで準備運動をします。

この技の名前は「京都タワー」です。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

新1年生関係文書

学校だより

その他のおたより

転出入される方へ

5年・配布プリント

保健室・配布プリント

スクールカウンセラーより

学校いじめ防止基本方針

研究発表

学校評価

台風・地震など緊急時の対応

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp