京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up13
昨日:137
総数:794997
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

3年 絵の具+水+ふで=いいかんじ!

画像1画像2
図画工作の学習では,絵の具を使いました。絵の具を混ぜたり,水の量を変えたりすると,いろいろな色ができました。筆を使って試しながら,自分の色や形を見つけて表しました。

3年 きせつの言葉 春のくらし

画像1画像2
国語科の学習で,春を感じる言葉を集め,文を書きました。桜,たけのこ,春キャベツなど,春を感じる植物や食べ物の言葉をたくさん集められました。

書写セットについて

画像1
23日(金)に書写セット,国語辞典の申し込み封筒を配付しました。
申し込みされる方は,4月30日(金)までにお願いします。
お金を扱いますので,必ず封をし,手渡しでお願いします。

サンプルが学校にありますので,ご覧になりたい方はお越しください。
よろしくお願いします。

※3年生では国語辞典のみ使用します。漢字辞典は4年生で学習します。
 ご家庭にある国語辞典を使っていただいてもかまいません。

Hello!その2

画像1
いろいろな国のあいさつをしながら,友達とカードの交換をしました。みんな楽しそうにあいさつしていました。

3年生 体育の学習

遊具の使い方についての学習をしました。3年生になり最上階まで登れるワクワクと高さからくるドキドキが入り混じりながらも,正しく遊具を使っていました!
画像1画像2

Hello!

画像1
3年生になってはじめての外国語活動では,世界のいろいろな国のあいさつの言葉を学習しました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

新1年生関係文書

学校だより

その他のおたより

転出入される方へ

5年・配布プリント

保健室・配布プリント

スクールカウンセラーより

学校いじめ防止基本方針

研究発表

学校評価

台風・地震など緊急時の対応

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp