京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up47
昨日:120
総数:798147
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

3年生 京都市の様子

画像1
画像2
画像3
京都市の絵地図を見て,気付いたことを発表しました。

「京都市は山に囲まれているよ。」
「この間写真で見た川は,鴨川だね。」
「深草にも寺が多かったけど,京都市全体でも寺や神社がたくさんあるんだね。」

ほかにもたくさんの気付きを交流することができました。

3年生 種の観察

画像1
画像2
画像3
理科の学習で,ダイズとオクラの種の観察をしました。大きさ,形,色の違いを見つけながらワークシートにかき表しました。

3年生 How are you?

画像1
画像2
画像3
How are you?

I’m happy!

外国語の学習では,ジェスチャーを交えながら,気持ちを伝え合いました。

さいころを使ったゲームを楽しみながら,繰り返し練習しました。

3年生 図を使って考えよう

画像1
画像2
画像3
算数の「図を使って考えよう」の学習の2時間目です。図をかくことにも慣れてきて,式や答え,考え方を交流しました。友だちの意見を聞いて「なるほど。」「私も同じように考えていたよ。」と学びを深めることができました。

3年生 漢字の学習

画像1
画像2
3年生になって,画数の多い漢字や読み方の難しい漢字もたくさん学習しています。  

書き順やとめ,はね,はらいに気を付けて,ていねいに書いています。   

3年生 図を使って考えよう

画像1
画像2
算数の学習の様子です。

1・2年生のころは,ブロックやテープ図を書いて考えていましたが,3年生になって,線を使った図をかくようになりました。

「簡単にかける!」「2年生の時より難しい問題も,図をかくとわかりやすい!」と,図のよさを感じながら問題を解くことができました。

3年生 体力テスト

画像1
画像2
体力テストに挑戦しました。それぞれの種目の説明を聞いて,真剣に取り組む姿がかっこよかったです。

進んで後片付けに協力してくれた子どもたち。ありがとう!

3年生 児童集会

月曜日の朝から児童朝会がありました。3年生の学級代表の自己紹介もありました。
画像1

3年生 お迎え集会にむけて

画像1
1年生お迎え集会にむけて,動画の撮影をしました。1年生が喜んでくれるといいですね。

3年生 そうじの時間

3年生はそうじをとって頑張っています。みんなで力を合わせてピカピカにしています。『先生見て〜こんなにごみが集まった!』や『そうじって楽しいな』などの声がたくさん聞こえてきます。きれいな環境で生活することの大切さを感じてほしいですね!
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

新1年生関係文書

学校だより

転出入される方へ

保健室・配布プリント

スクールカウンセラーより

学校いじめ防止基本方針

学校評価

台風・地震など緊急時の対応

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp