京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:79
総数:793438
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

3年生 木を植えます

みかんとレモンの木を植えます。そのために,3年生の子どもたちが土を掘ってくれています。大きな木になり,実がつくのを楽しみにしていました。
画像1画像2

3年生 植物の育ち方

画像1
画像2
画像3
理科の学習で植えた野菜や花の種が発芽して,少しずつ大きくなってきました。これからどんなふうに成長していくのでしょうか。太陽の光をいっぱい浴びて大きく育つといいですね。

3年生 How many?

画像1
画像2
外国語の学習では,数をたずねたりこたえたりする学習をしています。今日は,この漢字の画数はいくつかな?問題を出し合い,友だちとの交流を楽しみました。

3年生 京都市の様子

画像1
画像2
京都市のまちの様子を調べてノートに書きました。お寺や神社が集まっているところ,工場が多いところ,山が多いところなど,それぞれに様子が違うことがわかりました。

3年生 海風きって♪

画像1
画像2
新しい曲を学習しました。どんな感じがするかな?

3年生 茶摘み♪

画像1
画像2
画像3
「茶摘み」を聞いて,歌い方の工夫を考えました。

3年生 1分より短い時間は?

画像1
画像2
画像3
ストップウォッチを使って,短い時間をはかりました。

3年生 横画の筆つがい

画像1
画像2
画像3
3年生になって,2回目の毛筆の学習です。横画の筆つがいの練習をしました。始筆の角度や穂先の動きに気を付けながら,ていねいに書きました。

3年生 こん虫の体のつくり

画像1
画像2
タブレットの「昆虫図鑑」や標本で調べたことをノートに書いて,交流しました。

3年生 昆虫かな?

画像1
画像2
昆虫の体のつくりを確かめて,昆虫か昆虫でないかの仲間分けをしました。

いろいろな虫の標本に興味津々です!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

新1年生関係文書

学校だより

転出入される方へ

保健室・配布プリント

スクールカウンセラーより

学校いじめ防止基本方針

学校評価

台風・地震など緊急時の対応

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp