京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:79
総数:793440
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

音読カードの使い方

3年生の音読カードには,「読書」の時間を書く「欄」があります。記入していただくよう,お願いします!!
画像1

社会科の宿題!

画像1
画像2
画像3
よく見てみましょう!実は,「わたしたちの京都」に載っている校区地図は,「深草校区」の地図なんですよ。宿題を進めていく上でとても参考になります。しっかり見て,読んでくださいね。

課題提出にご協力ありがとうございました!

画像1
画像2
画像3
7日,8日2日間で前回配布していた「課題」を集めさせていただきました。お忙しい中,受け取りに来ていただきまして本当にありがとうございます。集めた課題は,写真にある4種類です。まだ提出していないものがある場合は,次回必ず提出してくださいね。よろしくお願いします。算数プリントは自分で丸付けましょうね。音読カードには,読書の時間を記録しておきましょう。

社会科「地図記号」を覚えよう!

3年生では,「地図記号」を使って「校区地図」を作る学習があります。宿題の中にもありましたね。「地図記号」には,成り立ちの意味があります。たくさん覚えたいですね。
次は「クイズ」にして地図記号クイズをします!!それまでに覚えてくださいね!
画像1画像2画像3

こん虫のかんさつ 2

 キャベツをよくよく見てみると・・・葉(は)のうらがわには,
・・・・・
 なんと!!!
・・・・・
 さなぎです(^▽^)/

よう虫から,さなぎになるんですね!
つぎはどうなるのかな?
画像1
画像2
画像3

こん虫のかんさつ

 今日もよく晴れています!キャベツばたけのよう虫は,キャベツをたくさん食べていました(^▽^)/
 小さなよう虫から,だっぴをしてだんだん大きくそだっていきます。

・・・さあ,つぎはどうなるかな?
画像1
画像2
画像3

3年生の皆さんへ!!

画像1
明日から,長い休みに入ります。連休明けからは,学校モードに「生活のリズム」を合わせていきたいですね。そして,18日月曜日にまた元気な3年生の皆さんに会えることを,4人の先生は楽しみにしています!!「今しかできないこと!」をじっくり考えて「やってみよう!!」先生たちも LET`S TRY!! やってみよう!!学習もね!!

茶色の封筒の中に

画像1
画像2
画像3
「習字セット」「リコーダー」「国語辞典」「コンパス」の申込封筒が入っています。体育館の奥の長椅子の上に「見本」が置いてありますので,ご覧ください。購入希望の方は,封筒に「代金」を入れて,学校再開の場合は「18日の月曜日」に,お子様に持たせてください」休校が延期された場合は,「18日の月曜日か19日の火曜日」に「おうちの方が」体育館まで持参してください。よろしくお願いします。

受付終了後は・・・・・

画像1
画像2
奥に進んでください。クラスごとに長椅子の上に「名簿順」で「封筒」が置いてあります。ご自分のお子様の「封筒」をお取りください。

7日・8日についてのお知らせとお願い

画像1
画像2
7日・8日の2日間,体育館で「宿題の交換」を行います。まず受付で,4月に渡した「算数プリント」「音読カード」「漢字プリント」「学習計画表」を「茶色の封筒」に入れて,提出してください。ご自分のお名前に,〇印をつけてください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

新1年生関係文書

学校だより

その他のおたより

新型コロナウイルス関係

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

学校評価

台風・地震など緊急時の対応

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp