京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up45
昨日:76
総数:794404
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

理科「音のふしぎ」

 理科で「音のふしぎ」について学習しています。今日は音楽室に行って,楽器を鳴らし,音の聞こえ方や,音が鳴っているときの楽器の動きなどを観察しました♪
 こちらはタンブリン・シンバルを調べています(^▽^)/
画像1
画像2

理科「音のふしぎ」2

 次は,小太鼓・木琴を調べています(^▽^)/
他にも,トライアングル・ギロ・大太鼓・鉄琴も調べました♪
画像1
画像2

「お話の絵」

画像1画像2
 お話の絵を描いています!4組は「ハンカチともだち」というお話を読んで,想像を膨らませて描いています!みんな丁寧に下書きの練習をしています(^▽^)/

3年 理科“音のふしぎ”

画像1画像2
何も入っていないグラス,水の入ったグラスをたたくと…音がちがいましたね。最初に見つけた気づきです。

楽器はどうでしょうか。
8つの楽器の音を鳴らすときの様子を観察しました。耳できいたり,手で触れたり…
どんなことに気がついたでしょうか。

一生けん命に気づきを書きとめていましたね。また,みんなで共有しあいましょう。

漢字・ローマ字の練習

画像1画像2
 漢字の練習しました。新出漢字も難しいものが増えてきました。みんな集中して取り組んでいます!ローマ字の練習も始めました(^▽^)/

3年 体育科 遊具の使い方 1

画像1
画像2
画像3
体育科の学習で「遊具の使い方」を学びました。総合遊具を使うことが久しぶりだったので,積極的に活動していました。安全面に注意して,楽しく運動しました。

3年 体育科 遊具の使い方 2

画像1
画像2
画像3
総合遊具はやはり楽しいですね。登り棒,スルスルのぼっていました。さすが!

体育

画像1画像2
 体育で総合遊具の使い方を学習しました。
3年生は一番上まで登ることができます!少しずつ練習しています。みんなとても楽しそうでした(^▽^)/
引き続き,なわとびも頑張っています!上手です(^▽^)/

3年 外国語活動

先生が隠したカードは何でしょう?みな,とても集中して答えていました。
画像1
画像2
画像3

3年 外国語活動

画像1
画像2
画像3
今日は,I like〜.の学習をしました。ペアでの活動が盛り上がりましたね。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

その他のおたより

新型コロナウイルス関係

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

学校評価

台風・地震など緊急時の対応

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp