京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up9
昨日:132
総数:795412
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

体育

画像1画像2
 体育で総合遊具の使い方を学習しました。
3年生は一番上まで登ることができます!少しずつ練習しています。みんなとても楽しそうでした(^▽^)/
引き続き,なわとびも頑張っています!上手です(^▽^)/

3年 外国語活動

先生が隠したカードは何でしょう?みな,とても集中して答えていました。
画像1
画像2
画像3

3年 外国語活動

画像1
画像2
画像3
今日は,I like〜.の学習をしました。ペアでの活動が盛り上がりましたね。

【3年生】I like blue.

画像1
3年生のみなさん,こんにちは

外国語活動は,あいさつからハイテンションなようす
みんなで「レッツ スタート イングリーシュ!!」
ポーズもつけて楽しんで,取り組んでいます。

さぁ,今日は「青色は好き?」「うん,好きだよ!」
のやり取りを英語でやり取りしました。

Do you like 〇〇?
この言い方を身に付けると
いろんなことが質問できますね。

ピンクが好き?卓球が好き?カレーが好き?
どんどん話していこう!



【3年生】音のふしぎ

画像1画像2画像3
3年生のみなさん,こんにちは


写真をご覧ください。
実は…この写真は音楽の授業ではありません。

今日は理科の観察,「音のふしぎ」について
学習をしました。

音が聞こえるのはどうしてだろうか…
音が出ているときの,物の様子について観察しています。

「楽器を持っている手がぶるぶるしている!」
「震えているのを止めると,音がしない…?」

たくさんの気づきが得られたことでしょう。
これからの学習が楽しみです。


3年 社会科 商店のはたらき

画像1
画像2
画像3
スーパーマーケットの絵地図や写真を見て,知りたいことや聞きたいことを考えました。

フレアスポーツ

画像1画像2画像3
 体育で,なわとび・フラフープ・一輪車をしています!なわとびは春から練習しているので,できる技がどんどん増えてきました!
 フラフープと一輪車もがんばりました(^▽^)/

3年 理科 音のふしぎ

画像1
画像2
画像3
音が鳴るとき,楽器はどんな様子かな?

3年 理科 音のふしぎ

画像1
画像2
画像3
真剣に観察しています。

3年 理科 音のふしぎ

画像1
画像2
画像3
いろいろな楽器の音を鳴らすとき,楽器にどんなことが起きているのか観察しました。初めて気が付いたこともあったようです。音が鳴る時には秘密があったのですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

その他のおたより

新型コロナウイルス関係

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

学校評価

台風・地震など緊急時の対応

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp