京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up33
昨日:616
総数:798013
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

【3年生】How many?

画像1

3年生のみなさん,こんにちは。


今日の外国語活動では英語での数の数え方を学びました。
one,two…
聞いたことがある子もたくさんいて,
ノリノリでアクティビティに参加していました。

ロック,シザーズ,ペーパーゲームでも
大いに盛り上がりましたね。
楽しそうなみんなの顔がまぶしかったです!

来週もノリノリでリアクションして頑張っていきましょう!


【3年生】空きようきのへんしん

画像1画像2
3年生のみなさん,こんにちは


今日の図画工作では,おうちから持ってきた
ゼリーカップやトレーをよく見て,組み合わせて,
小物入れを作りました。

紙ねんどを使って,形を作ることに
苦戦していたようですが,みんな
個性的なへんしんをしていましたよ。
すてきです!


保護者のみなさまには,空きようきを
ご準備いただき,ご協力ありがとうございました。
次の時間には色をぬっていきます。
楽しみですね!


3年 算数「一万をこえる数」

画像1
画像2
画像3
今日から新しい単元に入りました。千までの数を2年生で学んできました。千のくらいの一つ大きいくらいである「万」の位を知りました。

3年 国語 「仕事の工夫を見つけたよ」

知っている仕事をみんなで考え,「報告文」に書きたい仕事を選びました。みんながたくさんの仕事を知っていて驚きました。
画像1

3年 書写 小筆の使い方

画像1
画像2
画像3
太筆の使い方とはまた違い,「鉛筆持ち」に近い筆の持ち方で,名前を書く練習をしました。何回も書いているはずの「自分の名前」ですが,小筆で書くととってもとっても難しかったです。

3年 理科 ゴムや風の力

画像1
画像2
画像3
今日は,「風の力」を調べました。送風機を使って,強い風を当てた時と弱い風を当てた時ではどちらが長い距離を走るのか?を実験しました。強い風を当てた時は見事に「壁」までしっかり走っていました。

3年 外国語活動

画像1
画像2
画像3
今日も,「HOW ARE YOU ?」の学習をしました。「外国語活動の学習は,恥ずかしがらずに大きな声を出していきましょうね!」という宮地先生のアドバイスに答え,張り切って声を出していました。

3年 体育 なわとび

画像1
画像2
画像3
自分の目標に向かって一生懸命に練習しています。ペアの友達に見てもらうので,やりがいがあります。なわとびカードは,6年生になるまで持って上がりますので,3年生は1年間通して「自分の目標」に向けて練習に励んでいきましょう。

3年 国語 「もっと知りたい,友だちのこと」

画像1
画像2
画像3
自分が友達に知ってほしいことを考え,それをスピーチした後,聞いてもらった友達からの「質問」を受けました。今日の学習は,普段のスピーチにもいかせそうですね。

3年 算数 図を使って考えよう パート2

画像1
画像2
画像3
今日の学習は,前回より少し難しかったようです。しかしながら,線分図を使って考えると,分かりやすくなりました。自分で問題をしっかり読み,分かっていること・求めることを把握したら,線分図をかく。線分図から,式を立てて答えを求める。順序よく解いていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

その他のおたより

新型コロナウイルス関係

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

台風・地震など緊急時の対応

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp