京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up23
昨日:143
総数:794870
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

3年 アゲハチョウに!!

画像1
画像2
3年生の皆さん,教室のさなぎは・・・・。アゲハチョウに成長しました!!1組の教室にいた子どもたちは「大喜び!」まださなぎと幼虫が虫かごにいるので,是非見てくださいね。

3年 レッツ!ダンシング!!

画像1
画像2
元気な3年生にぴったりのダンスになりましたね。「勇気100%」の曲に合わせて踊るのですが,おどるたびにリズミカルに,かっこよく踊れるようになっています。今日でしばらくダンスはお預けになりますが,是非是非家で踊ってみてくださいね。

3年 教室の虫かごのさなぎの変身!!

画像1
画像2
やったー!今朝教室に行くと,教室の中の虫かごの「さなぎ」が,な・な・なんと!!美しい「アゲハ蝶」に変身していました。子どもたちも大興奮!!しばらくは窓をしめきってアゲハ蝶の様子を見ていたのですが,空気の入れ替えで窓を開けた瞬間!!!アゲハ蝶は旅立っていきました。美しくそして元気よく3年生の子どもたちの前から,旅立っていったのでした。

3年 国語  きつつきの商売

画像1
画像2
音読を友達に聞いてもらいました。発表会はできませんでしたが,久しぶりに友達と交流することができて,とてもうれしそうでした。三密には気を付けて,交流していきましょうね。

3年 教室の幼虫は・・・・・

画像1
画像2
幼虫が成長しました。緑の結構大きいサイズの幼虫に進化していました。天井のさなぎの成長も楽しみですね。教室の大きな虫かごの中で,上手く成長しますように・・・・・。

3年  理科 しぜんのかんさつ

今日の理科の時間は,休校中に調べてきた「植物」と「動物」を交流しました。しっかりと,「色・形・大きさ」を観察記録カードに書いてきていたので,感心しました。さすが3年生!!
画像1
画像2
画像3

3年 密を避けて手洗い

手洗いをしっかり行っています。30秒の手洗いが,習慣になるといいですね。
画像1
画像2

3年  Bグループ登校日!

今日はBグループの登校日でした。1学期の目標を考えました。みな集中して,しっかり考えていました。
画像1
画像2

【3年生】Bグループ レッツダンス!

画像1画像2

3年生のみなさん,こんにちは


Aグループのみなさんは今日どうすごしていましたか?
家庭学習はできているかな?

昨日のAグループと同じようにBグループも
みんなでダンスをおどりました。

ノリノリで楽しそうな顔が見られて
とてもうれしかったです。
これでみんなおどれるようになりましたね!

さぁ,お家でも練習してみてね。




【3年生】Aグループ レッツダンス!

画像1画像2

3年生のみなさん,こんにちは


Bグループのみなさんは
今日どのようにすごしていましたか?
Aグループが勉強しているときは
しっかりお家ですごしましょうね!


さて,Aグループはダンスをしました。
何の曲に合わせてかな…?
もうわかりますね!
「勇気100%」です。

元気におどってくれましたよ。
汗かきましたね〜!

Bグループのみなさん,明日おどりますよ
水分補給が大切ですね,水筒持ってきてね!


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

その他のおたより

新型コロナウイルス関係

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

台風・地震など緊急時の対応

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp