京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:79
総数:793442
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

【3年生】はじめての外国語活動

画像1画像2

3年生のみなさん,こんにちは


今日は3年生になって初めての外国語活動がありました。
いろんな国のあいさつを知りましたね!
楽しそうに取り組んでいましたよ

来週も外国語活動があります。
楽しみにしててね!



【3年生】カホンにすわって…

画像1画像2

3年生のみなさん,こんにちは


今日は3年生になって初めての音楽の授業がありました。
音楽室にみんなで行って…

楽器のカホンにすわっての授業!
新鮮でしたね。
みんなでたたいてみると

ボンボンボンボンボンボン…
ドンドン…
トントン…

みんなにはどのように聞こえたかな?


先生の話を聞くときには
姿勢よく,しっかり前を向いていましたね
さすが,3年生!
これからもこの調子で
先生やお友だちの話をきちんと聞こうね!



3年 国語 国語辞典の使い方

画像1
画像2
画像3
国語辞典の使い方を学びました。「はしら」「つめ」などの用語を覚え,確認したり,実際に言葉の意味を調べたりしてみました。今後は,分からない意味の言葉や漢字が出てきたら,積極的に国語辞典を使っていきましょうね。

【3年生】アゲハチョウになったよ!

画像1

3年生のみなさん,こんにちは


順番に教室をまわってきていた
アゲハチョウの虫かご。

今朝3年3組の教室の前で,
さなぎから成虫になっていました!

羽をパタパタさせている様子を
みんなで観察しましたよ。
かわいかったですね。


3年 理科 ホウセンカの観察をしよう

画像1
画像2
画像3
自分の植木鉢に植えた「ホウセンカ」の観察をしました。葉の「色・大きさ・形」に気を付けて観察しました。子葉は丸くて,本葉はギザギザ。茎の色が青紫のものもありました。毎日お水をあげて,大きく成長することを願いましょう。

3年 学級活動 生き方探求パスポート

画像1
画像2
画像3
今日は真剣に今の自分について考える時間がありました。どんな自分になりたいか・・・・・。そしてその自分になるためには,何をすればよいか具体的に考えました。このパスポートは,6年生まで持ち上がっていくものです。しっかり自分のことを考えていきましょうね。

3年 なわとびカード

今年から全校での取り組みになりました「なわとびカード」ですが,4枚中1枚目をクリアすることができました。いいですね。1枚クリアするごとに賞状がもらえます。更に2枚目…3枚目・・・そして4枚目!!で最後になります。6年生までに何とか4枚クリアしたいですね。
画像1

3年 家庭学習もがんばっています!

毎日算数プリントの宿題に取り組んでいます。答え合わせをみんなでしています。九九はもちろんのこと,わり算の計算ミスもなく,しっかり学べている3年生です。
画像1

3年 社会科 わたしたちのまち

画像1画像2
学校の周りにどんなものがあるかを発表し合い,その後で白地図に「地図記号」を使ってかき表してみました。わたしたちの校区の特徴にも気付くことができました。

3年 算数 わり算

画像1
今日は,文章問題に挑戦しました。分かっていること,求めることに線を引くと「順に求めていく必要がある」ことに気が付きました。式は1つではなく,2つになることにも気付くことができました。友達の説明を聞くと,解き方が更によくわかりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

その他のおたより

新型コロナウイルス関係

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp