京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up5
昨日:160
総数:793664
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

品物はどこから(3年生)

社会科の学習で,スーパーマーケットにある品物の産地を調べました。チラシを見て産地がわかったら白地図に色をぬっていきました。「北海道,野菜ばっかりやったわ。」,「私も。」おおっと,見事なつぶやきです。
画像1
画像2

総合の発表 その2(3年生)

自分の興味をもった国で調べたことは,食べ物や服装やあいさつや遊びです。特に食べ物に興味をもった人が多かったです。
画像1
画像2
画像3

総合の発表 その1(3年生)

総合の学習で,中国・韓国・アメリカ・イギリスの4つの中から自分の興味のある国について調べてきました。今日は,いよいよ発表会でした。みんな上手に発表していました。
画像1
画像2

進行を考えながら話し合おう(3年生)

話し合いの学習も3回目となりました。今日の国語の話し合いは,「お誕生日会でやりたいこと」でした。意見を言う人も司会の人もずいぶん慣れてきました。
画像1
画像2

進行を考えながら話し合おう(3年生)

国語の時間に話し合い活動をしました。グループで司会をする人は,上手な話し合いの進め方について考えます。意見を言う人も,自分の考えを先に言ってから理由を話します。これまで取り組んだテーマは,「誕生日会でやりたいこと」,「ろう下を走らないようにするためにはどうすればよいか」,「みんながもっと仲良くなるためには」などです。司会は難しいですが,やりがいがあるようです。
画像1

太陽の動きと地面のようす(3年生)

理科の時間に影ふみ遊びを行いました。楽しんだ後は,影について気がついたことを話し合いました。
画像1
画像2
画像3

スーパーマーケットの見学 その2(3年生)

スーパーマーケットでは,たくさんの店員さんにお話を聞くことができました。気づいたことも,たくさんメモしていました。
画像1
画像2
画像3

スーパーマーケットの見学(3年生)

21日(木)にスーパーマーケット「スマイル」へ見学に行きました。店内では,店員さんに質問することもできました。スーパーの工夫をたくさん見つけることができ,みんな大喜びでした。
画像1
画像2
画像3

商店のはたらき その3(3年生)

明日,スーパーマーケットに見学に行くので,店員さんに質問する練習をしました。
画像1
画像2

商店のはたらき その2(3年生)

家の人が,どうしてスーパーマーケットで買い物をするのか。今日は,グループでスーパーマーケットのチラシを見て,その理由(わけ)をさぐりました。「食料品の種類が多いね。」「その季節の物が売ってる。」「安い。」など,たくさんの意見が出ました。いよいよスーパーマーケットに見学に行きます。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

深草ねっとルール

学校評価

台風・地震など緊急時の対応

部活動

生活調べ

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp