京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up4
昨日:62
総数:795275
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

3年生 図工「いろいろうつして」

図工の「いろいろうつして」の学習で,発砲スチロール版画をしています。版画を刷る和紙に色を染めている様子です。楽しく染める作業をしています。
画像1

3年生「リコーダーと仲良しになろう」

学習発表会「リコーダーと仲良しになろう」
4クラスとも無事に終えることができました。
「家でも学校でもめちゃくちゃしたんやで。」のセリフどおり,
少しの時間を見つけては,教室で学習でご家庭で練習を重ねてきた子どもたちの演奏は,
堂々としたものでした。
初めはうまく吹けなかったリコーダーも友だちと教え合いながら,最後まであきらめずにがんばりました。
今後もリコーダーの美しい音色を奏でてほしいと思います。

ご家庭の皆様にもたくさんのご協力ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

3年 学習発表会の準備

 学習発表会の舞台の背景になる絵を作りました。白いところが残らないように丁寧に塗っていました。
画像1
画像2

3年 学習発表会の練習

学習発表会に向けてリコーダーや合奏の練習を頑張っています。少しずつ合奏やリコーダーの音もそろうようになってきました。
画像1
画像2
画像3

3年 リレー大会

今日の中間休みにリレー大会がありました。みんな力いっぱい走っていました。
画像1
画像2
画像3

3年生 アサギマダラ観察会

今日は,アサギマダラという旅をする蝶のについて教えていただきました。
マーキングという調査方法で,アサギマダラがどこまで飛んでいくのか調べます。深草小学校からどこまで旅をしていくのか,なぞの多いアサギマダラの生態に子どもたちも興味津々にお話を聞いていました。

最後には,子どもたちも実際に蝶の羽にマーキングし,中庭から空へ放ちました。
いっせいに50頭以上の蝶が空に舞い上がる姿に,子どもたちは大興奮でした。
貴重な体験ができました。
画像1
画像2
画像3

3年生 深草タイム

3組・4組の発表の様子
画像1
画像2
画像3

3年生 深草タイム

1・2組の発表の様子
画像1
画像2
画像3

3年生 深草タイム

1・2組の発表の様子
画像1
画像2
画像3

3年生 深草タイム

今日は「ふかくさタイム」がありました。

今回は,国語科「つたえよう楽しい学校生活」の単元を通して,「3年生の楽しい学校生活」を8つグループに分かれて2年生に発表しました。最初は少し緊張していたようですが,発表を重ねるにつれて大きな声でわかりやすく発表できていました。

2年生もしっかり聞いてくれ,「楽しそうだな」「早く3年生になりたいな」と思ってもらえました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/24 予選会予備日
11/28 クラブ
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp