京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up135
昨日:77
総数:796371
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

プログラム17

画像1
画像2
画像3
3年(個人走)『Let It Go!!』です。

プログラム8

画像1
画像2
画像3
3年団体競技『無我夢中』無我夢中に棒引きをしました。赤・白・青・緑がんばれ!!

プログラム4

画像1
画像2
画像3
3年80メートル走です。ゴールめざし走ります。

スーパーの見学

画像1
社会の学習でスーパーの見学に行きました。
スーパーでは,雨の日セールがあったり,一日に1500人ほどの人が来ていたりと,
驚くことがたくさんありました。
お店の人や,お客さんに積極的にインタビューすることができました。

3年  スーパー見学

画像1
画像2
画像3
3年生は社会科の学習で,『スーパースマイル』の見学に行きました。お店の工夫をたくさん見つけました。お忙しい中,子ども達の質問にスーパーの方が優しく答えてくださいました。今日,わかったことを社会科の時間にまとめていきます。

秋の遠足

秋の遠足で琵琶湖博物館に行ってきました。
「琵琶湖について知ろう。」「むかしの道具を見つけよう。」というめあてをもち,班で協力して活動することができました。
今日学習したことを,社会の学習で深めていきます。
画像1

3年生  人権参観日

画像1
画像2
3年生「将来の夢〜なりたい自分〜(職業)」の授業風景です。学習を進めていくうちに男女の違いによって,職業を制限する必要がないことに気づきました。自分らしく生きていくことの大切さについて話し合いました。

3年生  人権参観日

画像1
画像2
3年生は,「将来の夢〜なりたい自分〜(職業)」という学習をしました。働く人の写真を見て,いろいろな仕事を知り,男性の仕事・女性の仕事と区別がないことに気づきました。

☆水泳学習がんばっています

画像1
水泳学習が始まりました。
中学年になって水位も少し上がりました。
安全に気をつけて学習しています。

3年深草タイム

3年生の深草タイムがありました。
どのクラスも詩の特徴をとらえて,読み方を工夫しました。
全校のみんなに,工夫が伝わり,素敵な発表になりました。
これからも,詩を楽しむ心を育てていきましょう。

画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校教育方針

深草校の歴史

行事予定

学校評価

平成26年度 学校評価

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp