京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up66
昨日:63
総数:793565
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

3年社会見学

昨日の雷雨が嘘のように素晴らしい天気に恵まれて明治製菓へ社会見学に行ってきました。お菓子を作っている工場というのはみんな知っていましたが,それがどんな材料で,どうやって作られて,どのように出荷されているのかを詳しく学ぶことができました。その後は今城塚古墳でおいしいお弁当を食べて広い公園を元気よく遊んで過ごすことができました。
画像1
画像2
画像3

深草大好き

今日は,3年生の校区探検,3回目です。

大岩街道を通り,鞍ケ谷町方面へ行きました。

地図に記号や気がついたことを書き込み,教室でまとめていきます。

今日も,たくさんの発見をし,深草のことがよくわかりました。


画像1
画像2
画像3

深草大好き!!

校区探検 2回目

今日は,池ノ内・小久保町方面へ探検に行きました。
科学センター・藤森中学校・商店街・畑・マンション・児童館など          たくさんの発見がありました。次回も楽しみです。
画像1
画像2
画像3

ただいまリレーの練習中

走る順番やバトンパスのしかたを工夫して,チームで励まし合ってリレーの練習を

しています。みんな一生懸命です。がんばれ!ファイト!!
画像1
画像2
画像3

3年生 校区探検

西浦町方面に校区探検に行きました。朝から曇り空でしたが,雨に降られることなく西浦西公園,中公園,東公園とまわることができました。色々な自然や建物など普段何気なく通ったり,遊んだりしている場所から新しい発見がありました。
画像1
画像2
画像3

3年生 体育学習「リレー」

画像1
画像2
画像3
3年生になるとリレーもトラックを使った周回リレーとなります。
バトンパスやリードの仕方など,「どうすれば勝てるのか」を班のみんなで考えながら体育学習を進めていきます。

きれいに揃えられています

画像1
今日は3年生の眼科検診です。
今年度から保健室前にはすのこが設置されました。
子どもたちはとても行儀よく上靴を揃えています。
細かなところまで気がつく子どもたちが増えてきました。
画像2

3年生 わり算

画像1
画像2
画像3
3年生の授業参観は算数「わり算」の学習です。
数図ブロックや具体物を使いながら同じ数ずつに分ける計算について調べていきました。
とても意欲的に学習を進めていました。

ろうかの掲示物!

画像1
画像2
画像3
3年生の廊下には,3年生のみんなが昨年度に書いた読書の記録が掲示してあります。
この1年間で読書の記録が「どれぐらい深まったものになるか」今からとても楽しみですね。

3年生 算数の学習

クラスが替わり新しい友だちとの学習が始まりました。
「すべての子どもたちが安心して学べる学級」をめざして取り組んでいます。
間違いを恐れずに,自分の考えもしっかりと発表できています。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 安全の日
3/19 給食終了

学校だより

学校経営方針

深草版 家庭学習の手引き

深草校の歴史

学校評価

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp