京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up3
昨日:75
総数:798178
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

音楽を楽しむ会

画像1画像2
2年生からは「ドレミの歌」の合唱と、鍵盤ハーモニカで「子犬のマーチ」を演奏しました。子どもたちからたくさん感想を出し合いました。

音楽を楽しむ会

画像1画像2
初めて見る楽器に興味津々の子どもたち。大正琴の伴奏で、音色の美しさを感じながら「海」を歌いました。最後に大正琴を触らせてもらいました。

音楽を楽しむ会

画像1画像2
地域のなかよし会のみなさんといっしょに素敵な楽器の演奏を聴いたり、合奏や合唱をしました。

水遊び

2年生では「浮く」「もぐる」をめあてにしています。水中じゃんけんをしたり碁石拾いをしながら楽しんで学習しています。
画像1画像2

食の指導「野菜をおいしく食べよう」

栄養教諭の先生と一緒に野菜について学習しました。毎日給食に出る野菜。子どもたちはその理由に「栄養があるから。」「体のためになるから」などの意見が出てきました。野菜のお話を聞いていくうちに「ナス」「万願寺とうがらし」など苦手な野菜も少しずつ頑張って食べようという意識が芽生えていました。
画像1
画像2

生活科「トマトの観察をしよう」

画像1画像2画像3
種から育てているミニトマト。
星のような黄色い花が咲き、たくさん実をつけ始めました。
子どもたちは、嬉しそうに数を数えたり、草丈の長さを30cmものさしを使って測ったりして熱心に観察していました。

2年生 算数の学習

算数の学習の時間に練習問題をしました。教え合って問題を解いていました。ミニ先生がたくさんいました。
画像1画像2画像3

2年生 非行防止教室

2時間目に非行防止教室がありました。伏見警察署のスクールサポーターの方が来てください、やってはいけないことなどを紙芝居やクイズ形式で教えてくださいました。
画像1画像2

2年生 校外学習5

みんな自慢のお弁当を一生懸命披露してくれます。おいしそうなお弁当ばかりでうらやましいです!
画像1画像2

2年生 校外学習4

待ちに待ったお弁当の時間です。みんなお弁当の時間が1番嬉しそうで楽しそうでした。外の気温が高かったので、梅小路公園で食べずにイルカスタジアムで食べました。
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp