京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up163
昨日:132
総数:795566
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

2年生 まちたんけん3

校区にあった公園で休憩をして、公園のいいところを見つけていました。
画像1画像2

2年生 まちたんけん2

校区のまちを歩いて探検しました。たくさんの素敵なところを見つけていました。
画像1画像2

2年生 まちたんけん1

3グループにわかれてまちたんけんに行きました。
画像1画像2

2年 リレーあそび

 2年生ではじめてのリレーをしました。今日はジグザグリレーをしました。チームで順番を話し合って決めたり、一生懸命応援したりしていました。
画像1
画像2
画像3

だるまさんがころんだ

画像1画像2
クラス全員で「だるまさんがころんだ」をしました!

からだほぐしうんどう

画像1画像2
体育の「体ほぐし運動」の様子です。手をつないで輪をつくり、フラフープを回していきます。はじめはゆっくりできたが、コツをつかんで、何周も回していました。

たしざんとひきざん

画像1
算数の様子です。数え棒をつかいながら自分の考えを伝えています。

にぎにぎねん土

画像1画像2
図工の「にぎにぎねん土」の学習の様子です。にぎってできた形から、なにができるなかと想像しました。「すべりだい」「うさぎ」「ぎょうざ」「えだまめ」などいろいろなものに変身しました。他にも「のばす」「たたく」「つまみ出す」「おす」など工夫していました。

音読発表会に向けて練習その2

声の大きさ、姿勢、登場人物や背景の様子が伝わるように意識しながら音読しています。
画像1
画像2

音読発表会に向けて練習

国語「ふきのとう」の音読発表会に向けて練習をしています。この日は、発表会リハーサルで2つのグループで聞き合いをしました。いいところを伝えたり、アドバイスをしたりしながら発表会に向けて練習しています。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp