京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up4
昨日:62
総数:795275
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

【2年生】あそびまつり 2

今日は1年生を招待する,あそびまつりの日です。1年生が楽しく,わかりやすくあそびをするために,2年生,がんばりました。
「今ここ空いていますよ」「お手本をするから見ていてね」など,一年生にあたたかく声かけをする姿を見ることができました。よく頑張りましたね!!

画像1
画像2
画像3

【2年生】 ★あそびまつり3★

1年生まだかな・・・まだかな・・・準備中です!
1年生がわかりやすいように,見えやすく,きれいに並べたりして工夫していました。“もっとこうした方が見やすいよ!”,“もう少し右!”などと上手にアドバイスし合いながら,準備を進めていました。
画像1
画像2
画像3

【2年生】 けんばんハーモニカの練習♪

画像1
音楽科の学習では,けんばんハーモニカの

練習も頑張っています。

「山の ポルカ」は今までより少し難しいようですが,

指番号やタンギングに気を付けて

取り組んでいきたいです!

【2年生】 ★あそび まつり★

画像1
画像2
画像3
今日は,待ちに待ったあそびまつりでした!

工夫して作ったおもちゃの遊び方を

一生懸命に伝えている2年生

お兄さん お姉さんらしくて

とてもかっこよかったです!!!

【2年生】姿勢よく音読を頑張っています。

画像1
国語では,「馬のおもちゃの作り方」を学習しています。
説明文の順序をみんなで考えながら,音読をしています。家での音読でも意識できるとよいですね!

【2年生】 あそびまつりにきてください

いよいよ明日は,1年生を招待する日です。この日のために,グループで協力して話し合いながら進めてきました。
1年生のために・・・1年生のために・・・この思いを遊びにたくさん込めました。改善に改善を重ねて,一番よりよいものができあがりましたね!
明日は,とびきりの笑顔で1年生を迎えられるとよいですね。明日が楽しみです!
画像1
画像2

【2年生】 1年生 まってるよ!

画像1
画像2
いよいよ明日が,1年生を招待しての「あそびまつり」の日です。

今日は,最後の仕上げの活動をしました。

1年生が楽しめるように,1年生にとって分かりやすいように活動を進めていました。

【2年生】 なかよしグループあそび

画像1画像2
2年生も「なかよしグループあそび」を楽しんでいます。

初めてグループの友達と会うときはとても緊張していたようですが,少しずつ慣れて,笑顔を見せながら遊んでいました。

これからも異学年での交流を楽しんでいきたいと思います。

【2年生】 今週もありがとうという気持ちで

お手洗いのスリッパがきれいにそろっていました。一週間の終わりにビシッとそろっていると,気持ちがよいですね。
月曜日からも“ありがとう”の気持ちをもって,みんなで使いましょう。

画像1

【2年生】 あそびまつりにきてください3

ワクワクドキドキしながら,一人一人に心を込めて手渡しすることができました。来週は,思いきり楽しみながら招待ができるとよいですね!お互いがハッピーな気持ちで!
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

新1年生関係文書

学校だより

その他のおたより

転出入される方へ

保健室・配布プリント

スクールカウンセラーより

学校いじめ防止基本方針

研究発表

学校評価

台風・地震など緊急時の対応

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp