京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up74
昨日:138
総数:796136
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

【2年生】 もっと もっと まちたんけん2

画像1
画像2
あいさつも,インタビューも,しっかりとできました!!

【2年生】 もっと もっと まちたんけん

画像1
画像2
2回目のまちたんけんでした。

今回は,お店の人に注目した質問を考え

インタビューに向かいました!

「お客さんの喜ぶ顔を見た時が嬉しい。」

「先生に憧れてこの仕事を始めた。」など,

お店の人の気持ちをうかがうことができました。

今回もたくさんの質問をして,

充実したまちたんけんになりました。

お店の方々,保護者ボランティアの皆様,

ご協力ありがとうございました。


【2年生】 図書館

画像1
画像2
最近は,第二図書館でも

本を借りれてたのしいね♪

心を落ち着かせて読書タイムです。

【2年生】 三角形と四角形

画像1
画像2
点と点を直線でつないで,動物を囲み,

囲んだ形をなかま分けしました。

直線の数の注目してなかま分けをして,

「3本の直線でかこまれている形は三角形」

「4本の直線でかこまれている形は四角形」

ということがわかりました。

三角形や四角形についてこれから

調べていきます。がんばろう!

【2年生】 もっと もっと まちたんけん4

画像1
画像2
画像3
インタビューカードにびっしりと

メモを書いて帰ってくる子どもたちでした!

そのあとは,聞いたことを整理したり,

深草商店街の地図にまとめましたね。

【2年生】 もっと もっと まちたんけん3

画像1
画像2
画像3
「一番人気のメニューはなんですか?」

「おすすめのパンはどれですか?」

「お店の名前はどうやって決まったんですか?」

たくさん質問に答えてもらえて

嬉しいですね。

大満足で学校に

帰ってくる子どもたちでした♪

【2年生】 もっと もっと まちたんけん 2

画像1
画像2
お店の方にインタビューをさせていただきました!

みんな,緊張しながらも,しっかりとお話できていました。

ドキドキしたけれど,楽しかったね!!

【2年生】 もっと もっと まちたんけん

画像1
画像2
画像3
生活科「もっと もっと まちたんけん」の学習で,深草の町にあるお店や施設に探検に行きました。

お店の中に入らせていただいたり,普段は見られないものを見せていただきました。

一つ一つのお店の魅力や,深草の町の素敵なところに気が付くことができた探検の時間になりました。

来週,もう一度探検に出かけます。

次はどんなことをインタビューしようかな!?


ご協力いただいたお店や施設の方々,保護者ボランティアの皆様,子どもたちはとっても楽しく学習していました。

ありがとうございました。

【2年生】 道徳 「くりのみ」

画像1
画像2
画像3
困っている人に対して

あたたかい心をもって接して,

助け合おうとすることの

大切さについて考えました。

どんぐりを独り占めしたきつねに,

くりのみをあげるうさぎの気持ちを

考えました!

自分のことだけじゃなくて,

相手のことも考えて行動したいですね。

【2年生】 「馬の おもちゃの 作り方」 交流

画像1
画像2
画像3
生活科「あそんで ためして くふうして」で作った

おもちゃの作り方を説明しました。

「まず,」「次に,」「そして,」「最後に,」などの

言葉を使い上手に説明することができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

新1年生関係文書

学校だより

その他のおたより

転出入される方へ

保健室・配布プリント

スクールカウンセラーより

学校いじめ防止基本方針

学校評価

台風・地震など緊急時の対応

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp