京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up9
昨日:165
総数:796730
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

【2年生】 ともだち 見つけた(3)

画像1
画像2
画像3
「あっ! ここにともだちがいる! とりみたい!」

「あそこにもいるよ!」

と,パシャリ,パシャリ。

タブレットを使いこなす子ども達。

カメラの操作は,お手の物のようです。


【2年生】 ともだち 見つけた(2)

画像1画像2
うまくログインできました!!

タブレットを落とさないように気を付けながら,友だちを見つけに,学校探検です!!

【2年生】 ともだち 見つけた

画像1
図画工作「ともだち 見つけた」の学習で,学校のいろいろなところに隠れている「ともだち」を探す学習をしました。

今回は,一人一台のタブレットのカメラでパシャリ!!

ということで,まずはログインからがんばりました。

【2年生】 あさがおの種を・・・!

画像1
画像2
1年生にあさがおの種をプレゼントしました!

「お水やりを頑張ってね。」

「どんな色のお花が咲くかたのしみだね。」と,

少しお話もして素敵なお兄さんお姉さん☆

喜んでくれて嬉しかったですね!!

【2年生】算数科 時こくと時間

画像1画像2画像3
算数科は,「時こくと時間」の単元を学習しています。
普段の生活のなかで,時計を見て時間で行動することは,とても大切です。

子どもたちは,実際に小さい時計を手にとり,たくさんの時こくにはりをあわせてみました。“この時間は,私が起きる時間だよ!”,“ぼくの寝る時間は,9時だよ!”など,友達と見せ合いながら活動しました。

今日は,「時間」についての学習です。時間を調べるときには,短いはりではなく,長いはりに注目しましたね。長いはりがどれだけ動くかをみんなで確かめました。

【2年生】 ゆうぐあそび

画像1
画像2
待ちに待っていたゆうぐあそびを
朝から楽しみにしていた子どもたち☆

はじめてのぼる大きいジャングルジムに
大はしゃぎ!!!!

約束を守りながら学習できましたね。

【2年生】 おはなみスケッチ

画像1
画像2
お花や虫など,春にはどんなものがあるかな?

「あ!見て見て!ハチがいる!」

「タンポポの綿毛も描こうかな?」

「このお花の茎は紫色みたいだよ。」と,

春を感じながら楽しく描いていました♪

【2年生】 しずかに 朝読書

画像1
朝読書の取組も始まりました。


初日から,何も言わなくても,チャイムと同時に読書を始める子どもたち。

すごすぎます!!

読書ノートにも早速読んだ本を書いていました。


2年生の教室に置いてある本も,楽しそうに読んでいます。

図書館でもたくさんの本を借りたいと思います。


家庭学習でも読書を頑張ってほしいと思います!!

【2年生】 2年生 スタートしました!

画像1
2年生がスタートして数日が経ちました。

新しい靴箱,新しい教室にも慣れてきて,毎日元気いっぱいの子ども達です。


クラス開きでは,自己紹介をしました。

新しい友達もたくさんできているようです!


学年目標は,「パワーアップ!」です。

1日1日の1アップが,
1年間の大きなパワーアップにつながるように,

みんなで力を合わせて頑張っていきたいと思います!!

1年間ありがとうございました(2年生)

画像1画像2
今日は離任式がありました。

2年生と一緒に学習をした先生の中にも,
離任する先生がいましたね。

先生たちはみんな,次の学年でも頑張る2年生のみんなを
応援しています!


一年間,たくさんのご協力をありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp