京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up129
昨日:132
総数:795532
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

あそんで ためして くふうして(2年生)

生活科「あそんで ためして くふうして」の学習の様子です。

家からもってきた材料をみんなで使ってみんなで遊べるおもちゃを作っています。
いろんな工夫をしながら,どんどん作っています。

材料のご協力もありがとうございます!
画像1
画像2
画像3

ようぐあそび(2年生)

画像1画像2
体育でフラフープやケンケンパ,ボールを使った運動をしました。

何度も挑戦しているうちにだんだん,色々な用具を使うのが上手になってきました。

いくつかなクイズをしよう(2年生)

画像1
画像2
英語活動では数を数えたり,数を聞いたりする学習をしています。

歌やゲームで楽しく学習しています。

数を数えよう!(2年生)

画像1
外国語の学習をしました。

英語を使って数を数えたり,
たずねたり,聞いたりしました。

リズムにのって楽しく学習することが
できました♪

おそうじ頑張っています!(2年生)

画像1画像2
今週の木曜日から午後の授業がはじまったので,
掃除時間があります。

掃除中は窓が全部開いていて暑いですが,
汗を流しながら学校をキレイにしています!

はさみのあーと(2年生)

画像1画像2
図工で「はさみのあーと」の学習をしました。

はさみで色々な切り方をすることを楽しみながら,色々な形に画用紙を切っていきました。
切ったものを見てみると・・・
「〇〇に見える!!」
「これとこれを組み合わせると・・・。」
と,切ったものからどんどんアイデアがうかんできます。

最後に切ったものを組み合わせてのりではりました。

ようぐあそび(2年生)

画像1
画像2
画像3
今日は学年で体育をしました。

クラス対抗ドッジボール大会です!!

みんな大白熱で汗だくになりながら楽しみました。

三拍子のリズム(2年生)

画像1画像2
三拍子のリズムに合わせて,手を叩いたり
机を叩いたりしました。

二拍子と三拍子の違いに気付くことができました!
上手にリズムを打っていました♪

2学期のめあて(2年生)

画像1画像2
2学期のめあてを考えました。
「かん字をおぼえる」
「時間をまもる」

など,学習面・生活面で頑張ることを決めました。
めあて達成に向けて,みんなで頑張っていきます!

夏休みの作品(2年生)

画像1画像2
夏休みに作った作品や自由研究を,
教室に飾っています。

興味津々でお友だちの作品を
見ています。

みんな,頑張りましたね!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

その他のおたより

新型コロナウイルス関係

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

台風・地震など緊急時の対応

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp