京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:76
総数:794361
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

英語活動(2年生)

画像1
画像2
初めての英語活動でしたが,ゲームや歌で楽しく数をおぼえました♪

にぎにぎねん土(2年生)

画像1
画像2
ねん土の学習です。

ぎゅーっとにぎったら指のあとがついたり,粘土の形が変わったりします。

「あ!〇〇の形みたい!」

ここから作品を作りました。
みんな夢中になって作っていました。

にぎにぎねん土(2年生)

画像1画像2
にぎった形から,何ができそうか考えて
作品をつくりました。
「ピアノに見える!」
「えだまめに見える!」

素敵な作品ができましたね♪

鉄棒(2年生)

画像1画像2
体育で,鉄棒の学習をしています。
鉄棒の握り方に気を付けて,
いろいろな技に挑戦しています。

英語活動(2年生)

画像1画像2
2年生になって,はじめての英語学習です!
自分の気分や,数などを英語で話しました。

楽しく学習していました♪

放課後遊び(2年生)

画像1
放課後に,残って遊んでいる人もいます。

暑いけれど,水分を取りながら
楽しく遊んでいました♪

どんどん練習(2年生)

画像1画像2
ひっ算の練習を毎日頑張っています。
必ず,一の位から計算します!!

楽しい休み時間(2年生)

画像1画像2
今日は雨が降っていないので,
外で遊ぶことができました♪

外で元気に遊ぶ子どもたちが見られて,よかったです。

筆算の仕方を説明(2年生)

画像1
画像2
画像3
ホワイトボートを使って筆算の仕方を説明しています。
自分の言葉で説明できるように班の友達と協力しあいました。

「おしい!」と声をかけてあげる様子や,途中まで一緒に言ってあげている様子が見られ,みんなで学びあうことができました。

だんだん上手に説明できるようになってきました。

ひっ算の計算の仕方(2年生)

画像1画像2
ひっ算の計算の仕方を,
ホワイトボードに自分で書いて
班の友だちに説明しています。

自分の言葉で上手に説明できるように
なってきました!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

その他のおたより

新型コロナウイルス関係

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

台風・地震など緊急時の対応

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp