京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up7
昨日:184
総数:795931
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

同じ部分はどこかな?(2年生)

画像1
画像2
国語の学習で「同じ部分をもつ漢字」の学習をしました。

みんな教科書や漢字が書かれた下じきを見ながら,一生懸命に同じ部分を探してノートに書いていました。

授業の最後には,「同じ部分はどこかなクイズ」をしました。
クイズのときだけ友達と机を合わせて,クイズを出し合いました。
隣の人と上手にクイズを出し合って大盛り上がりでした。

二拍子のリズム♪(2年生)

画像1
画像2
タン タン のリズムをうって,
リズムリレーをしました。

友達が打ったリズムをよく聞いて,
つなげていくことができました♪

なわとびチャレンジ(2年生)

画像1画像2
なわとびチャレンジカードをクリアした人が
増えてきました!すごい!

上手な人のお手本を見て,どんどんうまくなろう!

おそうじ頑張っています!(2年生)

画像1画像2
一生懸命掃除を頑張っています!
みんなで使う学校は,みんなで綺麗にしようね!

汗だくで頑張っています!(2年生)

画像1
画像2
縄跳びカードをどんどんすすめています。

ペアで協力して声をかけあいながら跳んでいます。
合格したら2人で喜んでいる姿がほほえましいです。

レベルが上がると難しい跳び方も増えてくるので,跳べる子に見本を見せてもらいながら挑戦しています。

ぐんぐんそだて(2年生)

画像1画像2
毎朝,やさいの水やりをがんばっています。

この日は,やさいに詳しい先生が,
上手な水やりの仕方を教えてくれました。

「大きくなってね」「おいしく育ってね」と
声をかけながら 水やりをしようね!

みんなのために(2年生)

画像1画像2
道徳の学習で,「みんなのためにはたらくこと」
について考えました。

みんなのために,大変な「給食当番」や「掃除」を
一生懸命頑張っています!素晴らしい!

漢字の学習(2年生)

画像1
漢字の学習をする様子です。

1画1画ていねいに!
集中して取り組んでいます。

覚えないといけない漢字がたくさんありますが,毎日の宿題や漢字の学習を通して,ばっちり覚えられるよう頑張っていきます。

ふしぎ,びっくり,大発見!(2年生)

画像1
画像2
生き物のかんさつをしています。

「だんごむしはいつも落ち葉の下にいる。」
「ばったは触覚としっぽの色がちがう。」
など,いろいろな大発見をしていました。

育てている生き物に愛着がわいてきたようで,休み時間も手に乗せて遊んでいました。

ていねいな字(2年生)

画像1画像2
画の方向に気を付けて,
一画一画丁寧に書いています。
すごく集中していました!!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

その他のおたより

新型コロナウイルス関係

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

台風・地震など緊急時の対応

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp