京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up12
昨日:62
総数:795283
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

おそうじピカピカ!(2年生)

画像1
みなさん,「お手つだい」はしていますか??

先生は,きょうしつのつくえをぞうきんでふきました。
おそうじをして,ピカピカになると気もちがいいですね♪

おうちでも,おそうじなどのお手つだいをして,
いい気もちになりましょう!

読むのときのしせい

画像1
みなさん正しいしせいで本を読んでいますか?

せなかをぴんとのばしてよいしせいで読むとしゅうちゅうできたり,音読で大きなこえをだすことができたりします。
いすにすわって読んでいる人は足をしっかりとゆかにつけられるともっといいですね。

しゅくだいででている「だってだってのおばあさん」もおぼえるくらいたくさん音読してくださいね。

2年生の教科書(2年生)

画像1画像2
2年生のきょうかしょは,もう見ましたか?

さんすうや音がくのきょうかしょのいろいろなページにQRコードがあります。
これをタブレットやスマートフォンで読みとると学しゅうのやくにたつじょうほうをみることができます。

けいさんのしかたなどものっているので2年生の学しゅうのじゅんびにもなります。
きょうかしょの中からバーコードをさがしてお家の人とぜひ見てみてくださいね。

なわとびをしよう!(2年生)

画像1
2年生のみなさん,こんにちは。

きょうはとてもいい天気ですね。青空がひろがっています♪
いい天気だったので,先生はそとでなわとびをしました。
まえとびにちょうせんしました。
なわとびは,体ぜんたいをつかうので,いいうんどうになるそうです。

みなさんも,まえとびれんぞくチャレンジ!してみてくださいね♪

読書をしましょう

画像1画像2
みなさんは毎日読書をしていますか?
家にいる時間が長くなる今,たくさん読書をしましょう。
学校には図書室以外にも,読書コーナーがあります。
学校が始まったら,是非立ち寄っていろいろな本を読んでください。

春見つけ(2年生)

画像1画像2
先生たちは,学校でたくさんのはるを見つけました。

なの花やチューリップ,ほかにもきれいな花がたくさんさいていました。
あしたははれそうなので,みなさんもすこしおさんぽして,
はる見つけしてみてくださいね。

本を読もう(2年生)

画像1
2年生のみなさん,きょうは雨ですがげんきにすごしていますか?

長いお休みをいかしてどんどん読書をしてみましょう。
2年生のきょうかしょの141ページにおすすめの本がのっているので見てみてくださいね。

読書ノートにもどんどんかいてくださいね。
30さつ読むとミッションにちょうせんできるので,やってみましょう!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

その他のおたより

新型コロナウイルス関係

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

台風・地震など緊急時の対応

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp