京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up93
昨日:138
総数:796155
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

生活科 「ひろがれわたし」2

画像1画像2画像3
 生まれた頃に続いて,小さな頃の思い出について交流しました。
覚えている子や,あまりはっきりとは覚えていない子,様々でしたが,みんな心温まる思い出ばかりで楽しく交流できました。

ご協力ありがとうございました。

生活科 「ひろがれわたし」

画像1画像2画像3
 生活科「ひろがれわたし」の学習で,自分が生まれた頃の写真や絵を見せながら交流をおこないました。楽しそうに話したり,共通点を見つけたりと活発な交流となりました。

ご協力ありがとうございました。

支部巡回展

画像1画像2画像3
 支部の小学校の作品が順番にそれぞれの学校を回る,支部巡回展が行われています。
他の学校の子どもたちの作品を鑑賞しました。

体育科 「マットあそび」

画像1
 今週から「マットあそび」が始まりました。最初はコロコロ転がるところから始めました。上手に楽しく活動できています。

国語科 「おにごっこ」

画像1画像2画像3
 国語科の「おにごっこ」で説明文を読んで問いと答えを見つけて交流しました。

算数科 「ちがいをみて」

画像1画像2
 テープ図を見てちがいを見つけて交流することができました。

図画工作科 「まどをひらいて」

画像1
 立体的な作品に近づいてきました。完成が楽しみです。

図書

画像1画像2
 毎週一回図書室に行って本を借りています。
本を借りるのを楽しみにしている子たちも多いです。

寒さに負けず

画像1画像2
 寒い日が続きますが,毎日手洗いうがいなどを徹底しています。
インフルエンザなども流行っているので,ご家庭でもお気を付け下さい。

図画工作科 「まどをひらいて」

画像1
 図画工作科「まどをひらいて」のアイデアスケッチを行いました。
どんな作品が出来上がるか楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 給食終了

学校だより

その他のおたより

学校教育方針

深草ねっとルール

学校評価

台風・地震など緊急時の対応

運動会プログラム

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp