京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up128
昨日:63
総数:793627
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

フラッグの練習

画像1
運動会に向けてフラッグを使ったダンスの練習をしました。列ごとに動きが違うため,難しい内容でしたが,どの子どもたちも集中して取り組むことができました。
画像2

ぐんぐんタイム

画像1
掃除が終わったら,ぐんぐんタイムです。ぐんぐんタイムでは計算問題を中心に取り組んでいます。タイムを測ることで早く解けるようになってきました。早く終わった人は自分で問題作りをしています。「継続は力なり」という言葉があるように,日々の積み重ねを大切に取り組んでいきたいと思います。
画像2

ダンスの練習

運動会に向けてダンスの練習をしました。今日は初めて運動場に出て隊形移動の練習を行いました。リズムに合わせながら,間奏の間に移動できるように頑張っています。
画像1画像2

掃除時間

画像1
隅々まで掃除しています。細かなところも丁寧に掃除しようとする姿勢がとても気持ちがいいです。
画像2

深草タイム

画像1
2時間目に深草タイムがありました。1年生が夏休みのことについて,2年生に分かるように伝えてくれました。また,2年生は1年生の発表を聞いて質問したり感想を伝えたりしました。
画像2

国語科「どうぶつ園のじゅうい」

画像1
国語の学習では,時間を表すことばに着目して,短冊をならべ替える学習を行いました。自分でならべた後,グループでならべ方とわけを交流しました。交流することで,考えを深めることができました。
画像2

身体計測・姿勢検査

身体計測と姿勢検査がありました。検査の前に保健室の先生から,けがの種類と正しい手当の仕方を教えていただきました。けがをしたら水でしっかり洗うことや鼻血が出た時は小鼻の近くをつまむことを教えていただきました。
画像1画像2

町探検

画像1
生活科の学習で,深草小学校の校区を探検しました。深草小学校の近くにはたくさんのお店がありました。教室に戻ってから,見つけたお店やそのお店で働く人の様子,売っていた商品を振り返りカードにまとめました。
画像2

運動会に向けて

運動会に向けて,ダンスの練習が始まりました。「ええじゃないか」の曲に合わせて踊りました。みんな楽しそうに踊っていました。
画像1画像2

大掃除

夏休みが終わり教室には子どもたちの元気な声がもどってきました。教室や廊下がきれいになるように掃除をがんばっています。すみずみまできれいに掃除しています。
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/28 参観・懇談会(高・わ)
3/1 参観・懇談会(低)

学校だより

その他のおたより

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

深草ねっとルール

学校評価

台風・地震など緊急時の対応

小中一貫教育

部活動

生活調べ

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp