京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up35
昨日:132
総数:795438
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

図画工作科「しんぶんしとなかよし」2

画像1
画像2
画像3
新聞紙をつなげたり,体に巻きつけたりして楽しんでいます。新聞紙のシャワーも楽しそうです。

図画工作科「しんぶんしとなかよし」(1)

画像1
画像2
画像3
図工の学習で,新聞紙を広げたり丸めたりして,形をかえながら思いついた形を作る学習をしました。みんな,体全体を使って新聞紙の良さを味わっていました。

算数「かけ算」

画像1
算数の学習で,かけ算の式を使った問題作りをしました。何個のいくつ分をもとに,式と絵,問題文の内容があっているかどうか確認しながら学習を進めました。
画像2

新出漢字

画像1
毎日漢字の練習を頑張っています。とめ・はね・はらいに気を付けて,丁寧に書いています。
画像2

音読発表会

画像1
画像2
画像3
国語の学習で,音読発表会をしました。大きな声で動きをつけながらセリフを言うことができました。がまくんとかえるくんの性格が違うことがよく分かる発表会でした。

国語科「お手紙」

画像1
画像2
画像3
今日は,がまくんとかえるくんの2人が,長いことお手紙を待っていた理由について考えました。自分の考えをノートに書いた後,ペアで交流しました。

性教育「血液とけがの手当て」

画像1
学活の時間に「血液とけがの手当て」について学習しました。血液の中には,赤血球や白血球,血小板などがあること,また,けがをした時の手当ての方法や人の血液には触れないことなどを学習しました。子どもたちは,自分がけがをした時のことを思い出しながら学習していました。
画像2

国語科「お手紙」

画像1
画像2
画像3
今日は,がまくんとかえるくんシリーズの絵本を読み比べ,グループで音読劇にしたいお話を選びました。

ボールけりゲーム

画像1
画像2
画像3
体育の学習では,ボールけりゲームをしました。自分がゴールするだけでなく,味方に積極的にパスをしていました。作戦タイムでは,どうすれば点数につながるか話し合っていました。

運動会に向けて

画像1
画像2
画像3
今日は体育館でダンスの練習をしました。練習を重ねるごとに,動きが揃うようになってきました。本番が楽しみです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校評価

台風・地震など緊急時の対応

運動会プログラム

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp