京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up4
昨日:164
総数:795571
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

2年 音楽 わらべうた

画像1
画像2
「ずいずい ずっころばし」で遊びました。
リズムに合わせて,歌いながら楽しみました。
学習後も,あちらこちらから「ずいずい ずっころばし」の歌が聞こえていました。

2年 生活 大すき いっぱい しょうてんがい

画像1
画像2
各クラスまとめのポスターが仕上がってきました。
自分たちが行っていない他のお店のポスターを興味深く眺める子どもたちです。

2年 スーホの白い馬

画像1
スーホの気持ちがどのようになったのかを文や言葉から想像を広げて読んでいます。
こんな言葉を言うってことは,こんな気持ちだったのかなあ。などと二人組の交流も広がり始めています。

2年 体育 かけあし

画像1
長い距離をペースを考えて走る学習をしています。
それぞれ,自分のペースでがんばりました。

2年 国語 スーホの白い馬

画像1
スーホの白い馬のお話を読んでどこが心に残ったのかを書いて交流しました。
同じ場面が心に残っていても,そのわけはそれぞれだということが分かりました。
明日からはスーホの気持ちがどうだったのかを読んでいく予定です。

2年 図工 たのしく うつして

画像1
冬休み前から作っている紙版画を印刷する和紙に色をつけました。
ローラーでスーッと色を伸ばすとすてきな和紙に変身!!
ひとりひとり自分だけの和紙が出来上がりました。

2年 給食

画像1
画像2
今日から冬休み明けの給食がスタートしました。
給食当番さんもばっちりです。
久しぶりにクラスのみんなと食べる給食はにぎやかでした。

2年 国語 スーホの白い馬

画像1
自分が読んでみたい本について二人組で交流しました。
友だちがどうして気に入っているのか,なぜ読んでみたいのかを知り,より読書の幅が広がりました。

2年 国語 スーホの白い馬

画像1
画像2
早速,紹介してもらった本を読書する子どもたちです。
これからたくさん読んでいきたいと思います。

2年 国語 スーホの白い馬

画像1
1月から「スーホの白い馬」の学習を始めるクラスは,早速図書支援員の先生にブックトークをしていただきました。外国の民話をたくさん紹介してもらい,読んでみたい本が増えました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校いじめ防止基本方針

学校評価

台風・地震など緊急時の対応

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp