京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up57
昨日:165
総数:793414
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

2年 図工 お話の絵

画像1
画像2
各クラスそれぞれに,お話の絵に取り組んでいます。
場面から想像したことを絵に表しています。

2年 図工 お話の絵

画像1
画像2
同じお話を聞いて描き始めても,それぞれ全く違う作品になっていきます。
自分の発想を広げられるってステキですね。

2年 生活 ぐんぐん そだて

画像1
さつまいもが地面から顔を出すくらいに成長しています。
「大きいのができているかなあ。」
「もうちょっと待ったほうがいいかなあ。」
と,収穫が待ち遠しい子どもたちです。

2年 体育 ボールけりゲーム

画像1
準備にも慣れて,ゲームを楽しめるようになってきています。
チームで作戦も少しずつ立てられるようになってきました。

2年 深草ふれあいプラザ

画像1
画像2
日曜日に藤森神社で行われた深草ふれあいプラザに希望者が出演しました。
運動会で踊ったエイサーをしました。
緊張していた子どもたちでしたが,終わった後はやりきった満足気な表情でした。
見に来て下さった保護者の方,応援にきてくれたみなさん,ありがとうございました。

2年 運動会の練習

画像1
エイサーも仕上がってきました。
今日は,サージを巻いて踊りました。
サージを巻くと気分も引き締まります。

2年 運動会の練習

画像1
「とんで くぐって GETだぜ!」の練習の様子です。
片足跳びの後は,フープをくぐり,ボールをゴールに入れて走り抜けます。

2年 教室で

画像1
本棚の整理を率先してする姿はすてきですね。

2年 ふかくさタイム 2

画像1
画像2
1年生もクイズを楽しんでくれたようです。
一生懸命に答えてくれて,一緒にお話を楽しみました。

2年 ふかくさタイム

画像1
1年生に国語で学習したお話クイズを出しました。
1年生にお話の楽しさが伝わるように工夫しました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/19 秋の遠足2年,わかば
10/21 秋の遠足1,3,わかば
10/22 PTAコーラス交歓会
10/23 陸上記録会
10/24 クラブ
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp