京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up124
昨日:173
総数:794270
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

2年 給食

画像1
クラスみんなでピカピカまで食べることができる日が増えています。
味わいながら,しっかりと食べています。

2年 生活 1年生との学校探検にむけて

画像1
画像2
1年生に学校を案内する前に自分たちで探検しました。
普段あまり使わない部屋もあり,探検しながらどのように1年生に伝えればよいのか考えました。

2年 生活 1年生との学校探検にむけて その2

画像1
コンピューター室も探検しました。
いすやホワイトボードの違いにも気が付き,1年生に教えてあげたいことをメモしました。

2年 朝の日直のスピーチ

画像1
毎朝その日の日直がスピーチをしています。
その後,質問や感想を伝え合います。話をする人の方を向いて聞くことを大事にしています。

2年 体育 準備体操

画像1
先週は雨が続いていたのですが,今日は久しぶりに体育ができました。
準備体操にも力が入ります。みんなの前で体操してくれている人は大きな声でみんなに号令をかけてくれました。

2年 体育 ようぐあそび

画像1
画像2
フラフープを投げたりくぐったり,まわしたりして楽しみました。
なかなか思ったところに転がらず,苦戦する姿もありました。

2年 体育 ゆうぐあそび

画像1
画像2
ゆうぐあそびのルールを思い出し,ゆうぐあそびも楽しみました。
いろいろな技が飛び出していました。

2年 生活 ぐんぐん そだて

画像1
花壇の土を入れて自分の植木鉢を準備しました。
牛乳パックで植木鉢を大きくしているので,なかなか大変です。

2年 生活 ぐんぐん そだて

画像1
画像2
どのクラスも一生懸命に土をいれています。
このあと,ミニトマトの種をまきました。

2年 生活 ぐんぐん そだて 種の観察

画像1
2年生は野菜を育てることになります。
自分の植木鉢には,ミニトマトを育てます。
小さな種を観察し,気が付いたことをまとめました。
「かわいい種やなあ。」
「ミニトマトの赤ちゃんや。」
などとつぶやきながらじっくり見ることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp