京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up68
昨日:165
総数:793425
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

2年 体育 準備体操

画像1
先週は雨が続いていたのですが,今日は久しぶりに体育ができました。
準備体操にも力が入ります。みんなの前で体操してくれている人は大きな声でみんなに号令をかけてくれました。

2年 体育 ようぐあそび

画像1
画像2
フラフープを投げたりくぐったり,まわしたりして楽しみました。
なかなか思ったところに転がらず,苦戦する姿もありました。

2年 体育 ゆうぐあそび

画像1
画像2
ゆうぐあそびのルールを思い出し,ゆうぐあそびも楽しみました。
いろいろな技が飛び出していました。

2年 生活 ぐんぐん そだて

画像1
花壇の土を入れて自分の植木鉢を準備しました。
牛乳パックで植木鉢を大きくしているので,なかなか大変です。

2年 生活 ぐんぐん そだて

画像1
画像2
どのクラスも一生懸命に土をいれています。
このあと,ミニトマトの種をまきました。

2年 生活 ぐんぐん そだて 種の観察

画像1
2年生は野菜を育てることになります。
自分の植木鉢には,ミニトマトを育てます。
小さな種を観察し,気が付いたことをまとめました。
「かわいい種やなあ。」
「ミニトマトの赤ちゃんや。」
などとつぶやきながらじっくり見ることができました。

2年 お迎え集会の練習

画像1
今日は体育館で2年生全員で練習をしました。
1年生によろこんでもらえるように歌を練習しています。

2年 こんにちは集会 花びらロケット作り

画像1
花びらロケットを1年生にやさしく教えてあげることができました。
できた人から中庭で飛ばして遊びました。

2年 こんにちは集会 はじめの言葉

画像1
2年生がそれぞれのクラスに入った後は,はじめの言葉を言いました。
そのあと,1年生とペアになり花びらロケットを作りました。

2年 1年生とのこんにちは集会

画像1
待ちに待った1年生との「こんにちは集会」です。
朝から
「どうやって作るんやった?」
と確認している人もいました。
廊下で待っている間もドキドキ。
少し緊張ぎみの2年生です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/29 4年みさきの家
6/30 4年みさきの家
7/4 朝会 クラブ
7/5 PTA運営委員会
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp