京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:63
総数:793500
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

ぐんぐんタイム!

画像1
画像2
画像3
毎日,掃除終了後から5校時始まりまでの10分間,全学年,全学級において「ぐんぐんタイム」をしています。
ぐんぐんタイムでは国語の漢字や算数の計算を中心に取り組んでいます。
2年生は,今日は漢字に取り組みました。
とても集中してていねいに書いていました。

2年生 表やグラフの読み方や良さ

画像1
画像2
画像3
先日の授業参観の続きです。
今日は,誕生日月調べの表やグラフで表した人数に着目し,最大・最小・相異・差などを見つけていきました。
すべての子どもたちがとても集中して学習していました。

2年生 ひょうやグラフ!

画像1
画像2
画像3
今日の授業参観は算数「ひょう・グラフ」についての学習をしました。
好きな遊びや誕生日月調べを通して,ひょうやグラフに表すことのよさに気づきました。
また,分かりやすく整理したり表したりする方法についても学習しました。

言語活動の充実を目指して!

画像1
画像2
画像3
日直さんが司会をしながら「朝の会」を行います。
健康観察の後,日直さんのそれぞれから1分間スピーチを行います。
発表の後,聴いていた人たちとの交流をします。
このように,相手の立場やおもいを受け止めて自分のおもいや考えを適切に伝え合ったり,心のつながりを大切にした伝え合いを行ったりしています。
このような言語活動の充実を目指した取組はすべてのクラスで行っています。

2年生 今日の宿題

今,2年生では,算数の時間に長針と短針の位置関係に着目した時刻の読み方等についての学習をしています。
今日の宿題は,計算ドリルを使っての復習です。
どれだけ時刻を正しく読めるようになってきたのか楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

2年生 ぐんぐんタイム

画像1
画像2
そうじが終わって5校時が始まる前のぐんぐんタイムでは漢字や計算練習など,基礎・基本の学習をしていきます。
姿勢よく,鉛筆も正しく持って漢字の学習をしています。

2年生 きゅうしょく

画像1
画像2
教室が2階になって運ぶのは重くて大変ですが,こぼさないように気を付けてがんばっています。
食べるのもはやくなりました。

2年生 そうじ

画像1
画像2
画像3
1年生の時は6年生に手伝ってもらっていましたが,2年生では自分たちだけでそうじをしています。
みんなで協力してすみずみまできれいにしています。
「きれいになって,きもちがいいなあ!」

2年生 チューリップ

1年生の秋に植えた球根から芽がのびて,くきがのびて,かわいい花が咲きました。
「風にゆれるチューリップ」を花・茎・葉の形をよく見て,重なりも考えて描きました。
1枚の花びらの中でも色のちがうところがあることを発見して2・3色を混ぜたり重ねたりして彩色しました。
画像1
画像2

2年生 学級目標

画像1
4月10日(火)に学年集会をしました。
わかば学級のお友だち3人もいっしょに123人が集まりました。
「2年生になってがんばろう」という子どもたちの気持ちがしっかりと伝わってきました。
みんなで,「なかよくたすけあおう」というめあてを話し合って決めました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 安全の日
3/19 給食終了

学校だより

学校経営方針

深草版 家庭学習の手引き

深草校の歴史

学校評価

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp