京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up35
昨日:151
総数:793063
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

深草幼稚園との交流(3)

2年生と幼稚園の子どもたちとがいっしょになって,幼稚園の中をオリエンテーリングしました。
いろいろな問題を解いていくうちに,さらに仲良くなっていきました。
6月には深草小学校のプールでの水遊び交流があります。とても楽しみです。
画像1
画像2
画像3

深草幼稚園との交流(2)

まずはじめに,お互いの紹介をしました。
そら組の人たちから言葉と歌がありました。曲名は「おひさまになりたい」です。
続いて,2年1組の人たちからも言葉と歌「歌えバンバン」を披露しました。
最後に,にじ組さんからも言葉を言ってもらいました。
画像1
画像2
画像3

深草幼稚園との交流(1)

2年生では1年間を通して深草幼稚園との交流をしています。
今日は,2年1組の人たちが深草幼稚園に行って「なかよし集会」を行います。
車の交通量の多い直違橋通りを2列で上手に歩いて深草幼稚園まで行くことができました。
画像1
画像2
画像3

“生活科コーナー”の掲示

2年生の廊下には「生活科コーナー」の掲示があり,子どもたちも興味を持って見ています。
これらの掲示を通して,みんなで育てている植物や春の草花について詳しく知っていってほしいと思っています。
画像1
画像2
画像3

植物園に行ってきました!

雨で延期になっていた春の遠足ですが,植物園に行ってきました。
暑いくらいの天候で,お茶が空っぽになってしまう人もたくさんいました。
植物の名前を覚えたり,クラスで散策をしたり,芝生やみらいくん広場で遊んだりしました。
行きも帰りもたくさん歩いて,植物園でいっぱい遊んで疲れてしまったのか,
帰りの電車では眠ってしまう人もいましたよ。
画像1
画像2

仲良しいっぱい大作戦

2年生の子どもたちが1年生を案内して学校探検をしました。
さすが2年生です。1年生のお友だちにやさしくていねいに一つ一つの施設を案内してくれました。
1年生も,学校施設や学校生活を支えてくれる人々との出会いを通して学校生活を送る楽しさに気づいてくれればと思います。

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 着任式 始業式 入学式
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp