京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up25
昨日:79
総数:793461
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

今週の1年生 いろいろなかたちのかみから

画像1
画像2
色々な形の紙を触ったり、くるくる回してみたり…何に見える?
「電車に見える!」「えー!僕は靴に見えるよ!」
「これは、口を大きく開けた動物みたい!」

パスで色を塗って、思ったものを表していきました。
とても楽しい作品ができました。

今週の1年生 お弁当

画像1画像2
お弁当とても喜んでいました。ご準備ありがとうございました。

今週の1年生 ねんど

画像1画像2
自分の好きなものを粘土で作りました。今までに学習したねじる、丸める、細くするなどの技を生かして作っていました。

今週の1年生 昆虫太極拳

画像1
体育ができなかったので、昆虫太極拳をしました。虫になりきって体を動かしました。みんな大喜びで張り切ってポーズをとっていました。

今週の1年生 タブレットを使っています

画像1
1年生も、タブレットの使い方にも次第に慣れてきました。
ログインもとてもスムーズで、驚きました。
その後、育てているアサガオのようすを写真に撮って、先生に提出することができました。

今週の1年生 はなのみち

画像1画像2
「はなのみち」の音読発表をしました。くまさんが話していることを工夫して読んだり、他の登場人物が言っていることをつけたしたりして音読を楽しんでいました。

今週の1年生 校外学習は延期だけれど…

28日に予定していた校外学習が延期になり、がっかりしていた1年生。
でも!学校であっても、みんなでゲームをして楽しみました。
(写真はフルーツバスケットです。)
もちろん勉強も頑張りました!

来週6日(木)が校外学習になります。
次は晴れますように!
画像1

今週の1年生 おってたてたら

画像1画像2
折ってたてたものを見ていたら
「テーブルに見える!」「新幹線みたい!」と色々なアイデアが浮かんできました。
色をつけたり画用紙を貼ったりして楽しく作品を完成させました。

今週の1年生 おってたてたら

画像1画像2
図画工作で「おってたてたら」の学習をしました。
どうやって折ったら画用紙が立つのかな?
いろいろな折り方を試していました。

今週の1年生 あとかたづけ

画像1画像2
道徳で、「あとかたづけ」の学習をしました。
自分のお道具箱の中や靴箱、ロッカーはどうかな?
みんなが使う本棚や掃除道具はどうかな?
次の人が使うときのために、物を大切にするために、意識しながら整理整頓しました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp