京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up97
昨日:145
総数:794801
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

カメラ機能を使って・・・

画像1画像2
ロイロノートのカメラ機能を使って,あさがおの様子を写真に撮りました。「大きく育ってるな」とみんな嬉しそうです。

ボールあそび2

画像1画像2
1人技の次は,2人でボールを投げ合いました。「投げやすい距離はどのくらいかな?」「上手に受けるにはどうやったらいいかな?」とそれぞれが考えながら取り組むことができました。

ボールあそび

画像1画像2画像3
体育で「ボールあそび」の学習をしています。まずは1人でボールを真上に投げて受けることに挑戦しました。お友達の見本を見て,良いところをまねして,だんだんと高く投げて受けることができるようになってきました。

いくつといくつ

画像1画像2
算数で「いくつといくつ」の学習を進めています。この日はいすとりゲームの結果をヒントにしながら,ブロックを使って「6はいくつといくつに分けられるか」を考えました。

朝顔のうえかえ

画像1
みんなが大切に育てた朝顔、すくすく育っています。
今日は、おうちに持ち帰るものと学校で育てるものに分けました。


画像2

音読発表

画像1画像2
「はなのみち」の音読発表会をしました。くまさんになりきって読んだり、自分で考えたセリフをつけたして読んだりしました。お友達の音読の良いところも見つけることができました。

あさがおの観察

画像1画像2
観察をして気付いたことを写真に書き込んでいます。タブレットの使い方もだいぶ慣れてきました。

あさがおのかんさつ

画像1画像2
あさがおが大きくなってきました。種の時と比べてどんなふうに成長したかな?色や形、大きさ、触ってみた感じ・・・じっくり観察しました。大きくなったあさがおにお話している人もいました。

みてみてあのね

画像1画像2
学校して楽しかったことや休みの日にして楽しかったことなど色々なことを絵に描いて教えてくれました。

みてみてあのね

画像1画像2
図画工作で、先生や友達に教えたいことを絵にして表しました。みんなどんな絵を描くのか楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

その他のおたより

1年・配布プリント

2年・配布プリント

3年・配布プリント

4年・配布プリント

5年・配布プリント

6年・配布プリント

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

学校評価

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp