京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up128
昨日:137
総数:795112
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

図画工作科「ちょきちょきかざり」

画像1画像2
図画工作科の学習で「ちょきちょきかざり」をしました。紙を折ったり,重ねたりしてから,はさみで切ってみると,不思議な形やきれいな形の飾りができました。素敵な飾りで教室が明るくなりました!!

「あさがおの芽」を観察しました

画像1画像2
あさがおの種から芽が出たので,観察をしました。「ちょうちょうみたいな形の葉っぱだ。」「茎に小さい毛がある。」「赤紫色のところがある。」などたくさんの発見がありました。これからの成長も楽しみですね!!

芽の観察をしました!!(1年生)

週明けに植木鉢を見ると,たくさん芽が出ていたので,みんなで観察しました。
画像1
画像2
画像3

なんばんめ(1年生)

算数の時間に「なんばんめ」の学習が始まりました。「前から3番目」と「前から3人」では,違いがあることを学習していきます。
画像1画像2

50メートル走

画像1画像2
体育科の学習で「50メートル走」をしました。腕を大きく振り,ゴールに向かって一生懸命走り抜きました。6年間でどれくらいタイムが早くなるか,これからが楽しみです!

芽が出たよ!!(1年生)

火曜日に植えたあさがおの種の芽が金曜日に出はじめました!!連日続いた雨のおかげですね。来週はもっと出てくるかな?
画像1画像2

じゆうちょう(1年生)

自由帳に国語の教科書をかいている人がいました。とってもじょうず!!
画像1

たねまきをしたよ(1年生)

あさがおの種まきをしました。芽が出るのが楽しみですね。
画像1画像2

さかせたいな わたしのはな(1年生)

生活科の学習であさがおを育てます。今日は,あさがおの種を観察し,みつけたよカードにかきました。
画像1

1年生おむかえ集会(1年生)

1年生おむかえ集会がありました。今年度は,zoomや動画を使って各教室で行われました。1年生は,児童会本部の人たちや2年生〜6年生の人たちがあいさつや出し物の動画を作ってくれて大喜びでした。これからもよろしくお願いします。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

新1年生関係文書

学校だより

その他のおたより

転出入される方へ

5年・配布プリント

保健室・配布プリント

スクールカウンセラーより

学校いじめ防止基本方針

研究発表

学校評価

台風・地震など緊急時の対応

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp