京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:79
総数:793437
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

【一年生】道徳 「なにを して いるのかな」

画像1
画像2
動物たちの学校のイラストから,よい行いや悪い行いをしている動物を見つけ,それがなぜよいかや悪いかを考えました。さらに,それぞれのときの気持ちも考えました。
最後に自分事に返して考え,よいことをしたなあと思ったときは「うれしい」「ありがとう」が溢れるよという素敵な意見がでました。
たくさんの意見がでて,考えを深め合うことができ,はなまる一年生でした!!

【一年生】生活科 いろいろな たねを みよう

画像1
画像2
ひまわり,風船かずら,マリーゴールド,ほうせんかの種を見ました。
花との違いや種の大きさ,形,色に興味津々でした。
「かぼちゃの種みたいだね!」「ほうきみたいな形だよ!」「小さくて消しゴムのかすと間違えそうだなあ。」「机の色より茶色いよ!」などとたくさんの発見があって楽しかったです。
「この種を育ててみたいなあ。」と言っている子もいました。

【一年生】 たしざん がんばっています!

画像1
算数科では,「たしざん(1)」の学習を進めています。


「あわせて」「ぜんぶで」「ふえると」などの,足し算になる言葉を見つけ,唱えながら計算を楽しんでいます。

数図ブロック使って数量の関係をとらえ,計算の仕方を定着させていくことも大切にしています。

ノートを使った学習も少しずつ進めています。
暑い中,一生懸命に学習に向かう子どもたちの姿。
ステキです!!


数図ブロックを宿題で使いたい児童には,数図ブロックを持ち帰るように声をかけています。持ち帰った場合は,また学校に持たせてください。
よろしくお願いいたします。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

その他のおたより

新型コロナウイルス関係

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

台風・地震など緊急時の対応

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp