京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:79
総数:793440
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

【いちねんせい】 せいかつりずむを ととのえよう

いちねんせいの みなさん


きょうも げんきに すごしていましたか。


げんきに すごすための あいことばは,

「はやね・はやおき・あさごはん」 です!


みなさんは,きのう なんじに ねましたか?

きょうは なんじに おきましたか?

あさごはんは しっかりと たべていますか?


「はやね・はやおき・あさごはん」で,
かぜや ういるすに まけない つよいからだを つくりましょうね!!


おうちのひとと おきるじかんと ねるじかんを きめてみましょう。

まいにち おなじりずむで すごせるように,きめたじかんを 
まもることを がんばってみましょうね!!


画像1

【いちねんせい】 おたよりを くばっています

画像1
いちねんせいの みなさん



きょうから,みなさんの おうちに おたよりと あたらしいしゅくだいを
とどけています。

ふうとうの なかを みてくださいね。

いえにいると じかんが たくさん あるとおもうので
しゅくだいも じぶんのぺえすで がんばってくださいね。




(おうちの方へ)
今週,お便り等が入った茶封筒を配布しています。
ご家庭によって,届く日にばらつきが出るかもしれませんが,ご了承ください。

宿題は,国語20枚,算数10枚を追加で出しています。
「一日2枚ずつやる」など,ご家庭で話をしていただき,進めていただけたらと思います。

学校で丸付けをし,文字の添削をしますので,紛失しないようにご家庭で保管してください。

どうぞよろしくお願いいたします。


1年生の子どもたちにまた会える日を,楽しみにしています。

【いちねんせい】 どくしょを たのしもう!

画像1
いちねんせいの みなさん



しゅくだいに 「どくしょ」 が ありましたね。

たくさん ほんを よんでいますか。



いえにある ほんや,こくごの きょうかしょ などを よんでみましょう。

よむのが にがてなひとは,おうちのひとに よんでもらっても いいですよ。



ほんを よんだり,よんでもらったり したら,どくしょのおとに かいておきましょう。


せんせいも,ほんを よみましたよ。

こんなふうに ほんのだいめいと ひづけを かいてくださいね。

かくのが にがてなひとは おうちのひとに かいてもらってもいいですよ。


たくさん ほんを よみましょうね。

画像2

【いちねんせい】  さくらの はなびらが ちった あとは…

きょうの あさは あめが ふっていましたね。

さくらの はなびらも ちってしまいました。

なんだか さみしいな… とおもいます。


でも…

がっこうのけいじばんに さいている さくらは

ちからいっぱい へんしんしましたよ。

みんなが がっこうに きたひの さくらと

どう かわったかな??

画像1

【いちねんせい】 といれも みんなを まってるよ!

画像1
画像2
いちねんせいの みなさんが つかう といれです。


すりっぱが きれいに そろえてありますね。

きれいに つかってもらえて, すりっぱたちも うれしそうです。



「みんなに つかってもらうのを たのしみに まっているよ!」

と,といれさんが いっていましたよ。

ふかくさしょうがっこうの うさぎ

画像1
ふかくさしょうがっこうには,「りっきい」という うさぎが 1わ います。うさぎは 1わ,2わ,3わ・・・とかぞえるのですね。
りっきいは,きょうも げんきでした。ぶろっこりいや にんじんを むしゃむしゃたべていました。えさを たべる ようすが,とても かわいかったです。

うさぎの ほかにも ただしく かぞえられるかな?

〇くつ →1そく,2そく・・・
〇おはし→1ぜん,2ぜん・・・
〇ふね→1そう,2そう・・・
〇いえ→1けん,2けん・・・
〇とり→1わ,2わ・・・
〇ぞう→1とう,2とう・・・

ほかの かぞえかたも さがしてみてね。
 

【いちねんせい】 えんぴつのもちかた(1)

みなさん,えんぴつの もちかたに きをつけて 
かけていますか。


えんぴつのもちかたに こだわる せんせいたち。


もっとわかりやすい ほうほうはないかと かんがえました。


5まいの しゃしんの じゅんじょにそって もってみてください。



(1)えんぴつを おきます。
画像1

【いちねんせい】 えんぴつの もちかた(2)

(2)てを 「おっけー」 の かたちに します。
画像1

【いちねんせい】 えんぴつの もちかた(3)

(3)「おっけー」のまま,えんぴつを つまみます。
画像1

【いちねんせい】 えんぴつの もちかた(4)

(4)えんぴつを ねかせます。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

その他のおたより

新型コロナウイルス関係

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

台風・地震など緊急時の対応

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp