京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up56
昨日:165
総数:793413
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

6年生ありがとう!(1年)

画像1画像2画像3
6年生と,どんじゃんけんや大縄をして楽しく遊びました。

6年生ありがとう!(1年)

画像1画像2
今年最後の6年生との交流をしました。お世話になった6年生に感謝の気持ちを伝え,6年生からも励ましの言葉がありました。

みんなが幸せに過ごせるように(1年)

画像1
画像2
画像3
低学年の人権集会がありました。先生たちの劇やお話を聞いて,いろいろな場面でどうすべきかを考えました。

手巻きおにぎり(1年)

画像1
画像2
画像3
今日の給食は「五目たきこみごはん」にのりがついていたので,のりを巻いておにぎりにして食べました。仲良し会でおにぎりづくりをしたので,上手に巻いて食べられました。

自分たちだけでお掃除!(1年)

画像1
画像2
画像3
今まで6年生に手伝ってもらっていましたが,12月からは自分たちだけで掃除をしています。6年生のみなさん,ありがとうございました。

作戦が大事!(1年)

画像1
画像2
画像3
体育科「じんとりあそび」の学習です。勝つためには,一人ひとりが好きなように動くよりもチームで作戦を立てて協力することが大切です。みんなの意見を聞きながら上手に作戦を立てています。作戦は成功したかな?

解読できたかな?(1年)

画像1
画像2
画像3
国語科「かん字のはなし」の学習です。ところどころ,漢字の部分が絵になっている手紙を班で協力して正しい漢字で書き直しました。

12月の朝会(1年)

画像1
画像2
画像3
今月は校長先生から人権の話がありました。人はいつでも,どこでも,だれでも守られ,幸せになるということを知り,人権についての絵本の読み聞かせをしてもらいました。近くの人と交流し,全校の前で感想を発表している子もいました。今年も残りわずかですが,人権を守り,みんなが笑顔で過ごすことができると良いですね。

視覚検査(1年)

画像1
画像2
画像3
視覚検査の結果は来週お渡しします。

楽しかった仲良し会!(1年)

画像1
画像2
楽しみにしていた仲良し会がありました。司会やそれぞれの言葉もバッチリでした!今回は深草幼稚園の子どもたちも参加しました!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/19 入学説明会・体験入学

学校だより

その他のおたより

学校教育方針

深草ねっとルール

学校評価

台風・地震など緊急時の対応

運動会プログラム

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp