京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up3
昨日:173
総数:794149
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

上手にあがりました

画像1
残念ながら天候が悪く体育館で凧あげをしましたが,どの子も高くあげられました。楽しそうでした!

美味しいおもち

画像1
凧作り終わると,社会福祉協議会の方が作ってくれたおもちをいただきました。

凧作り

画像1画像2
少年補導,おやじの会主催の凧作りがありました。凧あげ大会に向けて凧に絵を描いています。

商品作り(1年)

画像1画像2
国語科「ものの名まえ」の学習で,お店屋さんごっこをするために,売り物の絵を描きました。

おちゃらかほい!(1年)

画像1
画像2
画像3
楽しそうな歌声と歓声が響き渡っていました!

正しくできているかな?(1年)

画像1
画像2
1年生最後の身体測定がありました。保健室の先生から,正しい薬の使い方を教えてもらいました。

何屋さんにしようかな(1年)

画像1画像2
国語科「ものの名まえ」の学習では,お店屋さんごっこをするために,「まとめてつけた名前」と「一つ一つに分けた名前」に気を付けて,商品を決めていきました。

中間休み(1年)

画像1
画像2
画像3
休み時間には大勢の子が大縄大会にむけて練習を頑張っています!

地震にそなえて(1年)

画像1
画像2
画像3
避難訓練をしました。いつ起こるか分からない地震。自分で自分の身を守れるように行動しました。

大きい数(1年)

画像1画像2画像3
算数科「大きい数」の単元では,「一の位」と「十の位」を新しく学習しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

その他のおたより

学校教育方針

深草ねっとルール

学校評価

台風・地震など緊急時の対応

運動会プログラム

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp