京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up50
昨日:76
総数:794409
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

明日から夏休みです!

 みんなで大そうじをしました。
教室をピカピカにして,良い気持ちです。
お家のお手伝いも,頑張りましょう!
画像1

もうすぐ夏休みです

 5時間目にクラスでお楽しみ会をしました。
遊び係さんが司会をして,いすとりゲームやフルーツバスケットをしました。
夏休みまであと少し。お友達と楽しく元気に過ごしましょう!
画像1
画像2

国語「おおきなかぶ」

 班で劇の発表会をしました。
それぞれの班で工夫があり,みんな楽しそうに鑑賞していました。
画像1

係活動

 班での係活動をしました。
ポスター作りや係の仕事を頑張りました。

画像1
画像2

フッ化物洗口

画像1
毎週水曜日のフッ化物洗口にも随分と慣れてきました。
しっかりと首を傾けて,ぶくぶくうがいをすることができました。
おうちでのはみがきもよろしくお願いします。

☆1年 なかよし会

画像1
画像2
画像3
なかよし会(社会福祉協議会)の方々が,各クラスに来てくださり,たなばた飾りの作り方を教えてくださいました。「はじめのことば」でお迎えし,グループに分かれて,作っていきました。飾りが出来上がると,どんどん笹に飾っていきます。『ともだちになるために』『たなばた』の歌も歌いました。なかよし会の方々と次回お会いできることを楽しみにしています。ありがとうございました。

なかよし会

 今日は自由参観日でした。
3,4時間目は「なかよし会」で地域の方に七夕飾りを
教えていただきました。
 ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

図工 おってたてて ゆめのまち

画像1画像2
画用紙を使って,立つように考えて作りました。
どこをつなげて,どう切るのかがとても難しかったです。
来週は色画用紙を使って作ります。

歯みがき指導

 歯科衛生士の方が来てくださり,歯の大切さについて学習しました。
学習の後半には,実際に歯ブラシを使って正しい歯みがきの仕方を
教えていただきました。お家でも毎日丁寧に歯みがきをしましょう。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

学校だより

学校教育方針

深草校の歴史

行事予定

学校評価

平成26年度 学校評価

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp