京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up68
昨日:165
総数:793425
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

1年 なかよし会

画像1
画像2
なかよし会の皆さんに昔あそびの見本をみせていただきました。昔のあそびは,むずかしいですが,なかよし会の皆さんがやさしく教えてくださったので大変楽しかったです。また練習をしていきたいと思いました。なかよし会の皆さん,お越しいただきありがとうございました。

1年 なかよし会

画像1
画像2
なかよし会(深草地域社会福祉協議会)の方々にお越しいただき,1年生の子どもたちが昔の遊びについて教えていただきした。歌を歌った後,なかよし会の皆さんに昔あそびを教えていただきました。まりつき・お手玉・けん玉・こまです。

1年 いろいろ ペッタン

画像1
画像2
画像3
今週から図工で「いろいろ ペッタン」に取り組んでいます。
おうちから持ってきたいろいろな材料に絵具をつけて,ペッタンとスタンプをしました。
お野菜や空き容器を上手に使って,いろいろな模様ができました。
来週の図工で仕上げをしたいと思っています。

1年 なかよし会

画像1
今日は,なかよし会の方々に来ていただき昔遊びを楽しみました。
けん玉,こま,まり,お手玉を教えていただきました。
まだまだうまくはできない1年生ですが,これから2月のなかよし会にむけて練習をしていきたいと思います。
おうちに持ち帰ることもあると思いますので,1年生のみなさんはおうちでも練習しましょう。

なかよし会の方々,今日は本当にありがとうございました。

1年 生活 なかよし会にむけて

画像1
来週なかよし会があります。
こま,けん玉,お手玉,まりの4つの遊びを教えてもらいます。
こまには自分の色をぬりました。
うまくまわせるように,これから練習します。

1年 生活 あきとあそぼう

画像1画像2画像3
木の実や葉っぱを使って,かざりやおもちゃを作っています。
すてきなものが たくさん出来上がりました。

1年 図工 プレゼントをどうぞ

画像1画像2
先週から作っている箱に,プレゼントを作ってつめました。

「お花すきやし,お花をいれよう。」
「むらさき色がすきだから,むらさきのおりがみを使おう。」
などと,あげる人を想像しながら作る子どもたちです。

1年 体育 マットあそび

画像1画像2
マットあそびに取り組んでいます。
横回りをまっすぐに,前転,後転をひざをつかずに立ち上がれるように練習しています。
それぞれが,自分の目標を立ててがんばっています。

1年「深草タイム」練習

 いよいよ本番が近づいてきました。
体育館の中いっぱいに響き渡るように,大きな声で元気よく
発表しましょう。
画像1
画像2
画像3

国語「しらせたいな、見せたいな」

 学校で飼育しているうさぎについて,お家の人に分かりやすく伝えることをめあてに,学習を進めています。
 今日は実際にうさぎさんを観察しました。いろやかたち,手ざわりなど,子ども達も興味深く観察していました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校教育方針

深草校の歴史

行事予定

学校評価

平成26年度 学校評価

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp