京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up32
昨日:173
総数:794178
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

1年生 はこからニョキニョキ

画像1
画像2
画像3
1年生では図工の時間に「ニョキニョキとびだせ はこからニョキニョキ」という工作に取り組んでいます。
牛乳パックを箱に見立て,その中に筒状のビニル袋を入れてストローで息を吹き込むと箱の中からビニル袋がニョキニョキと飛び出す仕組みです。
ビニル袋には思い思いに描いた絵や色紙を貼り合わせています。
子どもらしい発想で,かわいく仕上げていました。 

子どもたちが楽しみにしている「図書の時間」

画像1
画像2
画像3
子どもたちは本が大好きです。
図書の時間になるととてもワクワクしています。
これからもたくさんの本を読んで「心豊かな人」に育ってくださいね。

1年生 なかよし会 −こま回し−

画像1
画像2
画像3
こま回しを教えていただいている様子です。

1年生 なかよし会 −まりつき−

画像1
画像2
画像3
まりつきを教えていただいている様子です。

1年生 なかよし会 −お手玉−

画像1
画像2
画像3
お手玉を教えていただいている様子です。

1年生 なかよし会 −けん玉−

画像1
画像2
画像3
今日は,なかよし会(深草地域社会福祉協議会)の方々にお越しいただき,1年生の子どもたちが昔の遊びについて教えていただきました。
けん玉やお手玉,まりつき,こま回し等,初めて手に触れるものもありましたが,なかよし会の方々のやさしいご指導のおかげで楽しく遊ぶことができました。
なかよし会の皆様,寒い中をお越しいただきありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 安全の日
3/19 給食終了
3/21 卒業式

学校だより

学校経営方針

深草版 家庭学習の手引き

深草校の歴史

学校評価

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp