京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up103
昨日:113
総数:419705
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練は6月1日(土)です。

感嘆符 完成!

画像1
 とってもおいしくできました。子どもたちの顔が語っています。


画像2

感嘆符 キャンプの朝は,パックドック

 キャンプ2日目を迎えました。運動場でテントを張り,一晩過ごした子どもたちは,朝の散歩をかねて,地域のゴミ拾いをしています。

 そして,朝食です。やはり,キャンプの朝はパックドックです。運動場にある野外炊事場で調理です。

 ちゃんと焼けているかなあ・・・
画像1
画像2
画像3

感嘆符 火の神様降臨

 嵐山小学校に火の神様が,やって来られました。

 たくさんの火を子どもたち授けてくださいました。ありがとうございました。

 火の神様は,またどこかに行ってしまわれました・・・が,笑いがこみ上げてくるのは
わたしだけでしょうか・・・・。

 
画像1
画像2
画像3

感嘆符 地域の皆さんによるスペシャルライブ

 夕食のカレーライスを食べ終わり,体育館では,読み聞かせをしてくださいました。そして,次のお楽しみは「地域の皆さんによるスペシャルライブ」です。
 迫力ある和太鼓の演奏に心惹かれていました。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 プールでひとあび!

 5・6年生の子どもたちは,嵐山体育振興会,少年補導委員会,防犯推進委員会の皆様に見守っていただきながら,プールで楽しく遊んでいました。

 本当に気持ちよさそう!!
画像1
画像2

感嘆符 夏のキャンプ!スタート!!

画像1
画像2
画像3
 7月23日(土)13:45にぞくぞくと学校に子どもたちが集まりました。
夏休みの1日目の今日,学校でキャンプを開催しています。おやじの会のクッキングパルの皆様をはじめ,PTAの本部の方々,地域の方々暑い中本当にありがとうございます。

 1〜4年生の子どもたちは,水風船ゲームを楽しんでいました。

感嘆符 嵐山こども相撲大会

 7月23日(土)嵐山中之島公園で「嵐山こども相撲大会」が開催されました。本校からは,11名が参加をいたしました。
 8:30開会式があり,午前は,1〜3年生の取組がありました。その中で,1年生男子の部優勝,3年生男子の部準優勝と好成績をおさめました。
 京都嵯峨学園3校交流子ども相撲大会を経験している子どもたちです。とっても熱い取組でした。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 晴耕雨読

 昨日は,朝からたいへんな雨でした。雷も鳴り響き登校中の子どもたちが心配でしたが,無事到着してくれていました。

 あいにくの雨の日は,「読書」です。校長室の前の廊下にもちょっとした読書ができる「ここで開いてみて!」スペースをつくっています。
 
 この日も小さなお客様が来てくれていました。
画像1

感嘆符 梅雨明けです!

画像1
 梅雨が明けての今日,朝から陽ざしがたいへん強いです。8時過ぎには,子どもたちが登校してきましたが,朝のおはようございますのあいさつの声が,蝉しぐれで消されてしまいそうです。
 本格的な夏がやってきました。子どもたちは,この3連休で,すでに夏休みモードになっているようですが,今週まで,がんばってくださいね。
画像2

感嘆符 新入社員「ボランティア活動」

 三菱自動車新入社員の教育訓練の一環として京都嵯峨学園の4校にボランティアで活動にきてくださいました。

 8名の方々には,普段なかなか掃除できないところに力を貸していただきました。今回は,北校舎の北側の溝の掃除をお願いしました。溝ぶたを上げてみると,「これだけよくたまったもんだ!」と思ってしまうほどの泥の量です。その泥を力強くどんどんと掘ってきれいにしてくださっています。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/7 前期終業式
京都市立嵐山小学校
〒616-8363
京都市右京区嵯峨柳田町35-1
TEL:075-872-1466
FAX:075-872-1467
E-mail: arashiyama-s@edu.city.kyoto.jp