京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up7
昨日:34
総数:461846
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(金)は、授業参観・引き渡し訓練です。

あわあわ手洗い

画像1
画像2
ひまわり学級の週末恒例の,「あわあわ手洗い」の歌をみんなで手を洗う練習をしながら歌いました。

夏休みが明けて,手洗いの歌を少し忘れていることもあったのでしっかり練習をしました。

今週は教室の外で歌っている声が教室の中からでも聞こえるぐらい大きな声で,みんな歌っていました。

学校以外でもお家や出かけた場所で,手洗いの歌を思い出して手洗いをしてほしいなと思います。

表彰式

画像1
画像2
今日は帰りの会に,夏休みの作品展で最優秀賞を受賞した二人の

授賞式を,ひまわり学級で行いました。

受賞をした二人は,本当の式のように賞状を受け取り,

他の学級の友達は二人に拍手を送りました。

とても暖かい雰囲気で行うことができ,よかったです。(^O^)

竹馬の練習!

画像1
画像2
今日は体育の時間に竹馬の練習をしました。

手と足を同時に動かして,バランスをとりながら進む練習をしました。

バランスをとるのがなかなか難しいですが,みんな少しずつ慣れてきて

自分で少しずつ進むことができました。

竹馬の他にも遊具の周りをまわったり,鉄棒の下をくぐったり,

体全部を使った運動をしました!

ビオトープに行きました!

画像1
画像2
今日は畑の草むしりをした後に,きれいになったビオトープを見に行きました。

ビオトープにはいろいろな水生植物やメダカがいます。

みんなきれいになったビオトープを見て,とてもうれしそうにしていました。

ビオトープもどんどんきれいになるので見るのがとても楽しみです。

夏休みの作品展

画像1
画像2
画像3
今日はみんなで夏休みの作品展に行きました。

ひまわり学級の友達の作品だけでなく,ほかの学年の友達の作品も見ました。

それぞれ「ここがすごかった!」「こんなところがすてき!」ポイントを見つけることができました。

ひまわり学級は2名が最優秀賞をいただくことができました。とてもうれしいです(*^_^*)


めざせ100さつ!

画像1
画像2
画像3
今日は4時間目に図書室に行きました。

今年のひまわり学級は,たくさん本を読むことに取り組んでいます。

一人100さつを目標にみんな,たくさんの本を読んでいます。


花火大会の絵を描こう!

画像1
画像2
画像3
今日は図工の時間に花火の絵を描きました。

丸いシールや絵の具を指につけて花火を表現しました。

みんな思い思いの花火が出来上がり,とても華やかな作品になりました!

音読発表会

画像1
画像2
宿題で読んでいる音読をみんなの前で発表しあいました。

みんな上手に読めていました。

どんどん読んでもっと上手になってほしいです☆

自由研究発表会

画像1
画像2
今日は自由研究で作った作品を一人一人みんなに発表をしました。

何を作って,どんなところを頑張ったのかをしっかり発表することができました。

友達の発表を聞いて,質問する姿を見ることができました。

みんなとてもいい作品が出来上がっていました(*^_^*)

2学期スタート!!

画像1
今日から2学期スタートです!

暑い中,みんな元気に学校に来てくれました。

夏休みで雑草がたくさん生えた畑を見て,みんなびっくりしていました。

2学期も畑での活動に取り組んでいこうと思います!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
10/1 食の学習(3−2)
10/5 第2回 委員会  SC
10/6 食の学習(4−1) 読み聞かせ(4年)

学校教育目標

学校だより

5年生の部屋

4年生の部屋

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

PTA

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp